2021-01-13 Wed
厄落としですよ~。「妻沼聖天山」への初詣も終わり、さてと、、、あとはそうですよねえ。
でも、きっと今年は何もない。
と、思いきや・・・。

ああ、千代枡さんのテイクアウト!
うな重!
今はお高いからねぇ、、、と、そうでもないよ。
こりゃあ、、、細く長く、、、そして香ばしく、じゃなくって”幸ばしく”ってしたら、お正月にぴったり!

お正月だし、奮発しちゃおうか~(喜)
いや、まってね、、、どうやら参道には出店が。。。

ほら、数は少ないけど、、、元旦とかだったらもっと賑やかだったのでしょうかね。
このご時世、、、賑やかっていうのもなんだけどねぇ。
さすがにこの日じゃお参りのひとも少ないからねぇ。

閉めているお店も多いなぁ。
でも、お好み焼きに焼きそばに、それにイカ焼き、アユの塩焼き⁉、、、わあ、スゴイですねぇ~。
お馴染み、深谷茶屋さんの焼きまんじゅうもあるよ。

一応は王道のお店は揃ってます。
何となく気持ちが盛り上がってきたぞ!
さあ、何にしますか?

そうそう、肝心な「聖天寿司」を忘れてないかい?
ほら、並んでるよ。
この間、食べたかったけど、売り切れの看板が出てたんだよねえ。

ここはお好み焼きじゃなくって、焼きそばでもなくって、もちろんアユの塩焼きでもなく、、、ごめんなさい、千代枡さんのうな重でもなくって、、、おいなりさんだなぁ。
ハイ、あっという間に買えちゃった。
これだけじゃねえ・・・厄を落しきれない。。。

大福茶屋さんに行ってみますか。。。
甘いものも良いよね。

ありゃりゃ、お客さんも少ないけど、並んでいる商品も少なめですな。
「お茶をどうぞ」
「ありがとうございます。いただきます」
はっはは、温かいお茶をごちそうになっちゃいましたね。
う~ん、、、今日は聖天寿司だけでいいかな。

と、言うことで、お茶の飲み逃げです、、、(笑)
ごめんなさいね、、、次の時には豆大福、、、買わせていただきますねぇ~♪
と、その聖天寿司、、、時間が経ってしまったせいでしょうか、、、ガチガチのボロボロになっちゃいました。
もっと早く帰ればよかったよ~。
そうなんです、、、ここからが長かった~(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村