fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
436位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
82位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ねがいはひとつ!
手を合わせて。。。

緊急事態宣言の為、ここからしばらくは”回顧録”ってことでお願いしますね。

それは、年が明けてから数日過ぎた日のことです。

当然ですが、おことわりしたように緊急事態宣言が発令される前のことです~。

毎年恒例の「妻沼聖天山」へ初詣に行って参りました。

IMG_8533.jpg

もちろん、そろそろ人出も減ったかな、、、っていうタイミングですよ。

ほら、ごらんの通り、いつものお正月じゃないよねえ。

こんな淋しいお正月って初めてだよ。

IMG_8535.jpg

いつもだったらもうこの辺りから出店があるんだけど・・・何もありません。

看板に書いてあったように境内での食べ歩きは禁止ってあったけど、食べるモノないもん。。。

ところが・・・それは、またあとで。。。

IMG_8597.jpg

先ずは、手を清めて・・・いや、やっぱやらない方が良いのかな。

こののぼり旗には手はいいけど、口は清めないでねってあるけど、、、あの、瀧宮神社は完全に水はトップされていたし。

すみません、こんな状況ですので清めず失礼致します。

IMG_8537.jpg

さて、わにぐちを、、、えっ、縄が上にしばりつけられて、、、叩けない。

それもしょうがないね。

少しでも人との接触は避けた方が、、、ここに並ぶのも良くないもんね。

一礼して、本堂へ、、、さてお参りします。

IMG_8552.jpg

前に並んでいる方は数人。

今までの初詣で、こんなことって本当に・・・ああ、コロナなんだなあって感じさせられるよね。

もちろん願うことは、、、決まってますよね!

皆さん、きっと同じでしょう。

IMG_8545.jpg

お参りを済ませ、、、ああ、お札や御守りを求める方たちの列もあるけど、そう長い列じゃなくって良かった。

ああ、今はおみくじもこっちなのね。

ありゃ、おみくじが結んである量、、、少なくないかい???

IMG_8555.jpg

いやあ、こっちだ!

そっか、おみくじはこっちで受け付けていたんだっけ。

それにしても結ばれたキンモクセイかな、、、重いだろうねえ(笑)

IMG_8570.jpg

いつものお酒の樽の横。

節分の豆まきの注意事項、、、外への豆まきはないって。

そりゃそうだよね、、、このままじゃできないよ。

だって、混み混みだもん。

IMG_8595.jpg

でも、福は来て欲しいよね。

今年は鬼も来て欲しい人がいるんじゃないかな、、、映画、大ヒットだもんね。

そっか、、、炭治郎にコロナの鬼を切ってもらおうか(笑)

IMG_8594.jpg

ほら、聖天様のロウバイも咲いてる。

春は確実に近付いているよ。

春になったら、、、みんなの願いが叶ってもっと平和な、いつもの生活に戻れたらいいね。

聖天様、、、お願いしますよ!

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 04:33:25 | コメント(0)