fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
357位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
70位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

きょねんのことできょうしゅくですが。。。
こんなこともありました。。。

それはもう去年のことですがね。

と言っても、まだ一週間も経ってはいませんが。

久しぶりに遊歩道を歩いてみたのですよ、、、JR深谷駅から煉瓦工場まで続く遊歩道ですよ。

IMG_8243.jpg

するとですね、、、なんとロウバイが咲き始めているじゃないですか。

まだ枯葉がいっぱい付いたままですが、蕾は確かに大きくなっているよ。

ちょこちょこ開花しているのもあって。。。

IMG_8242.jpg

まだまだ先の事だと思っていたけど、植物も着々とその時を刻んでいたのね。

ところで、この葉っぱっていつになったら全部落ちるの???

強い風が吹いて、吹き飛ばされなきゃ落ちないのかな。

そう言えば、まだ強い風の日ってあまりなかったよね。

IMG_8241.jpg

この日もぽかぽか陽気。

寒さもあまり感じないし・・・。

年末から年明けに寒くなる・・・はずだけど。

ロウバイも早くサッパリと葉っぱを落したいって思っているかも。

ひとが髪の毛をきりたいって思うようにね。

IMG_8245.jpg

とことこ歩いて行くと、ブリッジパークでは遊具広場では子供とパパママが、そして芝生広場ではオジサマオバサマたちが談笑中。

”来年はいい年であって欲しいねえ”

きっとそんなお話しで盛り上がっているんでしょう。

IMG_8247.jpg

国道を跨ぐ橋の上からは、年末のお買い物に勤しむお客様がたくさん。。。

きっと、GoToキャンペーン一時停止や自粛生活で退屈しないためのお買い物で混雑、静かに迎えるお正月に備えて混みあうお店、、、なんだかなぁって感じだけど。

結局、どこかが混んじゃう。

それじゃ感染は止まりませんわ。。。

IMG_8251.jpg

どうですかな、殆ど人とすれ違う事もない田んぼ道でも歩いてみては。。。

少しも面白くはないですが・・・。

IMG_8253.jpg

ところがですわ、、、この頃鳥インフルエンザの感染で養鶏場のコケケッコ―が処分されたっていうニュース。

野鳥がウイルスを運ぶって。。。

田んぼの中や河原の渡り鳥系の野鳥がいたら近づかない方が良いよね。

そのウイルスが何らかの形で養鶏場に入り込んじゃったら、そりゃ大変だもの。

まったく何処にもダメダメなウイルスばっかり、、、これじゃ、自由に歩けもしないや、、、って、そこまで気を使う、使いすぎるのもいけないかも知れないけど・・・。

ブリッジパーク近くでひとが近付いてもギリギリまで逃げないアオサギがいたときにはどっきりしたけどね。

意外と逃げないんだよねえ~。

IMG_8252.jpg

さてと、ここで遊歩道も終わり。

年末の深谷中心部は、、、いつもと変わらんなぁ。

少しもお正月が来るって感じさせてくれないよ。

年々そんな感じになっちゃってる。

お正月にお飾りするご家庭も少なくなっちゃった。

IMG_8255 (2)

おお、こちらは新規開店のお店だね。

スタッフ(?)の方と目が合ったったよ。

いつかご縁があったら伺いますよ~って、心の中でご挨拶。

こんなご時世だけど頑張ってね。

IMG_8256.jpg

もう忘年会のシーズンも終ったかな。

今年はどんな忘年会事情だったんでしょう。

都内ではあまり普段とは変わらい人出だったとか。

う~ん、来年はバッチリ楽しみたいから今年は我慢かな。

IMG_8257.jpg

ああ、ここにあったのね、、、藍染のカフェ。

深谷クラフトビールが飲めるって、、、どんな味なんでしょう。

地ビールってあまり美味しくないってイメージがあるけど、良質の麦の産地、、、あっ、それは小麦か。。。

IMG_8235.jpg

同じ麦系なんだから、美味しいビール用の麦が育ってもおかしくないよね。

さて、ワタクシの求めていたテントが見えてきましたぞ。

そうなんです、このためにここまでやってきた、、、のです。

良かった、今年もあったよ。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 04:45:08 | コメント(0)