2020-12-04 Fri
色鮮やかに。。。秋の「ふかや緑の王国」
しかも、夕刻迫る時間。
そんな時でも秋の花が迎えてくれます。
名前の知らない花だけどね。

いやあ、鮮やかじゃございませんか。
木々の葉っぱはもう枯れ色になっちゃったけど、そんな時から咲く花もあるんです。

サルビア、マリーゴールド、もうそろそろお役御免かな。
となりでは何やら次の準備作業をしていたよ。
今から植えこむ植物って・・・なんじゃろ。

誰もいないし、もう陽も暮れたし、そんな淋しい、寒々とした中でもぽっかり温かく感じさせてくれるね。
やっぱりこの時期には暖色系の花が良いよ。

さて、こっちにはこれからが花盛りとなる椿・山茶花園があるよ。
そう言えば、今は深谷市の花と言えばチューリップだけど、昔は椿だったよね。

椿、山茶花には毒蛾がつくから気を付けなさいって。
でも、もう暗くなり始めちゃってるから分かんない。
気を付けてさっと見ちゃいましょうか。

いやあ、こんなに種類が多いんだ、、、!
その全てに名前が付いているっていうのがまたすごい。

ただ、まだこれからかな、、、しかも、この木も咲き始めているものから散り始めているものまで様々。
いっぺんに咲いてくれたら比べやすいけどね。
ああ、これが綺麗だな、なんてね。

この手の花はどぎつい色っていよりも、柔らかい色のものが多いよね。
椿と言えばまっ赤な花。
きっとそれを品種改良してこんな花にしたのでしょう。

花の世界って凄いよね。
人間が作っちゃうんだもん。

自然にあった物から観賞用に作りかえられて、花はどう思っているのでしょう。
”奇麗にしてくれてありがとう”
そう思っているから毎年綺麗に咲くんだと思うね。

さざんか、さざんか、さいたみち~♪、、、てっか。
まさにその通りだね。
ああ、焚き火したいね。
で、焼き芋~♪
って、またそこかい!(笑)

掲示案にこんな俳句と写真が・・・。
まさに間の状況だねぇ。

松尾芭蕉もうまい事を言うねぇ。
ふふ、さてさて、そろそろ閉園の時間だから帰りますかね。
スポンサーサイト


にほんブログ村