2020-10-09 Fri
おっと、これは。。。せっかくここまで来たのに、太田焼きそばを手に入れないままでは帰れませんわ。
それに、呑龍様にお参りもせにゃあ、いかんでしょう。
ということで、皆の健康を祈って、さあ、焼きそば探し。
ところで、この辺りに焼きそば扱っているお店ってあったっけ?

先ずは参道を・・・あれ、あった!
山門真ん前じゃん!(笑)

ここはたしか、喫茶店じゃ・・・。
あるんですねぇ、、、のぼり旗たってるもん~♪
ラッキーだね、

本当はさ、七五三の季節、、、いや、まだ早いか。
でも、その参拝客を見込んで屋台が出店しているかも、、、なんて、思ったりしたのよ。
でも、さすがにまだその時期には早かった。

11月だよね、七五三のハイシーズンって。
それに、、、屋台が出るとは限らないし。
そう考えるとこのお店に焼きそばがあったのはホントラッキーだったね。

焼きそば求めて徘徊するのは疲れるもん。
お店の名前は、、、え~っと、、、なんだっけ。(笑)
ハイハイ、「クルンモット」さん。
どういう意味でしょう、、、イタリア語?フランス語?分からん・・・。

それにしても、、、色々なメニューがあるみたい。
しかも、かなり変わってる。
聞いたことも無いような、、、イタリアン?
焼きそばも・・・創作料理?

とにかく、テイクアウトができるのかお聞きしてみましょう。
「大丈夫ですよ」
良かった~。

それに、太田市のお薦め、、、「おおた まちじゅう図書館」のお店だ!
これは凄いぞ!
一度、そんなお店をのぞいてみたかった。

どんな本があるのか・・・ああ、お子様向けの絵本が多いね。
どっぷり読むのには時間が・・・。
そうだよね、絵本ならすらりと読めちゃうもん。

コーヒーでも飲みながら、ゆったり時間を過ごす。
いいよなぁ~、この企画。
まあ、多いけどね、、、本のある喫茶店。
でも、それを図書館って呼ぶところがにくいよ~♪

さて、そんな事を思っているうちに出来上がりました。
それにこのお店のお嬢様、、、ワタクシより年上ですが・・・。
とってもお話しが面白いのです。
交代でお店にいるって言ってたから運がよければお会いできますよ。
どうぞ、呑龍様に行った際にはお寄りください、、、楽しい時間を過ごせますよ。
スポンサーサイト


にほんブログ村