fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

きょりのたもてるばしょです。
静かで良いよね。

岡部地区の某所に用事があって、ついでだ、何か本でも借りて行こうか。。。

って、ことになって、行ってきました、岡部公民館。

まだ真新しいこの建物のなかに図書館があるのでしすよ。

IMG_5020.jpg

深谷図書館にとも思ったんだけど、いっぱいひとがいるのも嫌だし、本の数は少なくっても落ち着いて選べるからね。

ところが、駐車場を見ると案外車の台数ああるんだよね。

市役所で受けられるサービス、例えば住民票とかもいただけるわけで、その用事の方の車でしょうか。

でも、館内に入るとそうでもなさそう。。。

IMG_5021.jpg

市民課(?)の窓口前には何人もいないよ。

まさか、図書館じゃないだろうねぇ。

いいえ、ご心配なく。

IMG_5052.jpg

図書館もガラガラに空いていました。

先ずは、用紙に氏名と連絡先の電話番号を記入。

その用紙を受け付けに提出。

これで入館が許されます。

IMG_5024.jpg

そういうことで、もしコロナに感染したひとが出たときに、追跡が可能となるわけ。

とにかく無数にある本だもん、、、ちょっと心配になるよね。

IMG_5026.jpg

そこで、一度手にした本は元に戻さず、棚の上に置いてくださいと。

きっと消毒を施してから係りの方が戻して下さるのでしょう。

IMG_5031.jpg

連絡先を申告するのはパテイオと同じ方策だよね。

これで安心ということでもないけど、、、連絡がこない事を祈りますわ。

しかし、コロナのせいで厄介なことになっちゃったね、、、仕方ないけど。

IMG_5029.jpg

でも、ここは利用者さんが少ない(?)から、そのリスクも小さくて済むんじゃないかと。

なによりも、新しい建物だからとっても衛生的に見える。

それだけでも、安心感あるよね。

IMG_5030.jpg

ただ、ここで読んでいこうとは思えなかったなぁ。

長い時間、ここで過ごすのは・・・ちょっとね。

やっぱ、ゆっくりと家で読ませていただきましょう。

IMG_5034.jpg

お目当ての本がある訳でもなくって、行き当たりばったりで、これだってッて本を3冊。

あらすじも、作者のことも、気にせず借りた本。

当たりかはずれか、それは読んでからのお楽しみね。

IMG_5036.jpg

さて、本を無事お借りして、さあ、帰ろうと。

でも、あの車の持ち主さんたちは何をしているのか・・・気になってね。

ちょっとだけ様子を見に・・・。

IMG_5041.jpg

すると、内容は知りませんよ。

カルチャースクールなのかな。

体育館や会議室で習い事真っ最中の奥様方。

IMG_5053 (2)

かなり少人数ですが、、、そんな方が楽しんでおりました。

”そうね、家にるだけじゃつまらないもの。。。”

そんな声が聞こえてきそうでした。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 04:45:18 | コメント(0)