fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

だれがわるいわけでもないのに・・・。
どんだけ~♪

「道の駅 おおた」の直売所にあるマスクはすごいよ。

なんと、ぐんまちゃんがプリントされている。

このマスクをしていればすぐに群馬県人だってわかっちゃう。

嬉しいような、悲しいような。。。(笑)

IMG_3582.jpg

見た感じ、コロナに負けちゃいそう・・・。

そこが狙い目、、、弱そうに見せて置いて、実は強力な防菌機能付きだったりして。

油断したウイルスがいちころ、、、な~んてことはないか。

IMG_3586.jpg

この直売所にはぐんまちゃんが溢れてる。

どこを見てもぐんまちゃんだらけ。

IMG_3588.jpg

川(利根川)一本挟んだだけで、ふっかちゃんからぐんまちゃんになっちゃうんだね。

面白いと言えば面白いけど・・・(笑)

IMG_3589.jpg

ぐんまちゃんのカップ酒。

まさかの梅酒まであるよ。

甘そうだね~。

IMG_3592.jpg

お子さん用に靴下からキーホルダーまで各種ぐんまちゃんで揃えております。

って、ここまでぐんまちゃんでなくても・・・(笑)

あれ、まてよ、、、、。

IMG_3607.jpg

太田市には「おおたん」って言うゆるキャラがいたよね。

ああ、いたよ、、、影薄くないかい!?(笑)

IMG_3627.jpg

こちらは新田パンだって。

操業が大正ってどんだけ歴史があるんだか・・・。

IMG_3609.jpg

栄養パンって書いてあるよ。

もしかしたら、このパン。

給食のパンじゃないかな。

はい、ご名答!

それにしても大正の時代から給食ってあったんだねぇ。

IMG_3610.jpg

黒いパンだけど、黒糖とかを使っている訳じゃないよね。

甘くないもん。

バターじゃなくってマーガリンが合うみたいよ。

IMG_3621.jpg

こちらのソールフード、おきりこみ。

深谷では煮ぼうとう、、、、川を一本隔てただけでこの違い。

IMG_3637.jpg

同じ様な食べ物だけど、ちょとだけ違いう。

それが個性ってもんでしょう。

メダカって最近人気があるのかなぁ。

こんなに置かれていてもどれを注文していいのからないよ。





スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
埼玉県その他 | 22:48:45 | コメント(0)
どこにひとがあつまるのかよそうもつかない。
お手軽”観光地”なのよ。

新型コロナ感染拡大によって、東京都はGOTOキャンペーンから除外されちゃったよね。

東京都民にしてみれば、仲間外れ感を抱くよ、きっと。

同じ税金を払っているのに東京都民だけその恩恵にあやかれない。

平等が原則の税金の投入、、、って、どう考えてもおかしい、、、だったら東京都民は消費税半分にしろよ!

な~んて声も聞かれないけど、、、勝手に東京都を応援しちゃう埼玉県人でございます。

それは差し置き。。。

IMG_3539.jpg

都民の間では奥多摩が人気だとか。

遊ぶのも近場で済まそう、、、って事だね。

都民による都民の為のディスカバーTOKYO、、、良いじゃありませんか。

それはそれとして、感染が拡大している関東圏ではホームセンターが人気だとか。

IMG_3519.jpg

特別給付金10万円をホームセンターで使うのかい?

そうだよね、遊びに行くのも自粛だとか、ソーシャルディスタンスだとか、ウイズコロナだとか・・・。

あまりに制約があり過ぎて面白くない。

だったら、お買い物でも楽しみましょうか。

IMG_3556.jpg

ホームセンターには何でもあるからね。

一般の家庭雑貨に始まり家電、スポーツ用品にキャンプ用品、お酒や食料品まであるもん。

見ているだけでも楽しいよね。

野菜や花の苗や、種を買って育てればコロナに関係なく楽しめる。

ホームセンターが人気の理由がよく分かるよ。

それと同じように、「道の駅」も大賑わい。

IMG_3543.jpg

久しぶりに立ち寄った「道の駅 おおた」はこれ、、、、平日?ってくらい駐車場に車があったよ。

きっと、旅行までいかないまでも、ちょっとしたドライブのアクセントにと立ち寄る人が多いんだろうね。

とんでもなく遠くの地方のナンバーの車はあまり見かけなかったもん。

IMG_3544.jpg

それにこの「道の駅 おおた」は飲食店が店内に最初からないのよ。

キッチンカーがいつだって何台か来ている。

要するにテイクアウトが主流になるのを知っていたかのよう。。。(それはないか)

IMG_3545.jpg

だから、この施設の中で食べるひとは少なくても、そんな事情を知っている地元のひととかなら、ここからテイクアウトでお好みのお食事を家で楽しむなんて、きっとやっているんだろうな。

とにかくキッチンカーってすごいんだよ。

こんなに作れるの?ってくらいメニューが多いんだもん。

IMG_3555.jpg

どのお店(キッチンカー)もそう。

下手なお店よりも多いくらいだもんね。

トラックの運転手さんには嬉しいだろうなぁ。

毎回変えても一ヶ月ぐらいは違うものが食べられそう。

IMG_3657.jpg

固定のお店よりも自由が効くって、、、恐るべし、キッチンカー。

だけど、この車、、、車検はどうなんでしょう。

色々制約とかあるんじゃない?

IMG_3660.jpg

維持していくのは大変そうだね。

その維持費も込みで儲けを出さなきゃいけないんだから、人気が出なきゃダメだよね。

まあ、店舗の家賃よりはお安いかも知れないけどね。

IMG_3634.jpg

さてと、店内へ。

するとすぐに目についたのがこのポスター。

明日だからね。

車の好きな人はお見逃しなく。。。

きっと懐かしい車やカッコイイスーパーカーが並ぶんだろうなぁ~。

行って見たいけど・・・無理かなぁ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
群馬県 | 09:41:24 | コメント(0)