2020-08-27 Thu
秋になる前に。。。我が家庭菜園。
この間、ブロッコリーやカリフラワー、それにキャベツの種を撒きました。
これで冬の準備は万端!
いやいや、そんな事はありませんよ。
まだまだ半分くらいかな。

これからが大変なんだよ。
そこでいつものお店に種を買いに行ってきました。
そんな面倒くさいことしなくても、苗を買っちゃえばいいんだよ・・・じゃ、つまらないでしょ。

確かにいい苗を売ってますわ。
秋取りのきゅうり、、、おや、このきゅうり、なるのかなぁ。
この大きさからなり始めるまでには一ヶ月はかかるからなぁ。
と、言うことは、10月初旬かい、、、収穫は、、、気温が下がってくるころだし・・・。
まあ、上手に育てて見てくださいな。

こちらはレタスね。、
レタスって雨に弱いんだよね。
長雨だと溶けちゃう・・・。
これから秋の長雨が気になるところ。
冬から春にかけて収穫できるサニーレタスの方が育てやすいよ。
それもお好みかな。

これはキャベツでしょう。
ブロッコリーに似ているけど、葉っぱがちょっとだけギザギザしているんだよね。
よく見るとその違いが分かるよ。
実ができたらもっと良く分かるけどね。

こちらはブロッコリーかな。
あまり早く出来過ぎると花が咲いちゃう。
一度収穫しても脇からまた芽が出てくるから何度でも食べられるけどね。

これは白菜。
白菜はまだ早い???
暑さに負けちゃいそう。
水分の管理をこまめにしてあげないとだよ。

ワタクシは白菜はこれから撒きます。
直播でも良いんだけど、発芽するまでに雨が降り過ぎたり、降らなかったりすると失敗しちゃうから、やっぱり苗を作ります。
その為に育苗のポットと専用の土を買ってきました。

それと、サニーレタスね。
これは種がいっぱい入っているからお得だよ。
苗を植えておけば冬には食べられるようになるよ~。
お手軽だよ~。

ダイコンも撒かなきゃね。
だって、ダイコンが無いとおでんが美味しくないもん。
大切だよね。
それと秋になったら春菊、ほうれん草、小松菜、、、撒くよ~!
殆ど、自給自足の生活でございます。
頑張らなきゃね~♪
スポンサーサイト


にほんブログ村