2020-08-04 Tue
夏ですなぁ。夏空のマラソン大会、、、、大したものです。
気温、湿度とも正真正銘の夏。
ただ、まだ入り口に到着したかな、そんな感じ。

まだまだ、これからだからね、、、本当の夏はね。
これが昔だったら一番暑い盛夏ってところだろうね。
それだけ地球の温暖化が進んでいるって事だ。

人の住む環境はどんどん悪化していって、過酷な中を生き抜く過当競争。
頑張れよ、少年たち。
自然にもウイルスにも負けない立派な社会を築いてくれよ。

ああ、小学生は夏休みなんだ。
今年は短い夏休みのようだけど、、、、。
元気だねぇ。

汗まみれのおじさん達に負けないくらい元気だけど、気を付けてくれよ、熱中症。
ほら、今年は梅雨が長くってまだ暑さに慣れてないんだから。。。

子供たちの声がこの広い公園に響き渡るのも久しぶりだよね。
まったく酷い体験だったね、、、歴史に残るよ。
数十年後の教科書や、歴史年表に必ずこの出来事は載るよね。
入学試験にも出たりして。
2020年に流行した伝染病はなんと呼ばれていたでしょうか、、、とかね。

しかしでしょ、この暑さの中、この熊谷スポーツ文化公園には随分お客さんがいるよね。
マラソン関係者ばかりじゃない。
普通のおじさん、おばさんも楽しそうに走ったり歩いたり。

さすが、スポーツと名のつく公園だよ。
もうお昼時だっていうのにね。
休日だってTVを付けりゃやれコロナだ、大雨だって暗いニュースばっかり。
そりゃ外に出て気分も変えたいよね。

この舗装、そう言えばラグビーのワールドカップの時に暑さ対策で、、、でも、あまり感じないなぁ。
照返しのないハイテク舗装、、、実際の所、温度はどうなっているんでしょう。

今年も公園内でバーベキューができるみたい。
でも、キャンプで感染が拡大したってニュースもあったから、きっと家族限定の貸し出しになるんじゃないかな。
家族でもいいけど。、やっぱり友だちとの大人数でバーベキューはやりたいね。
なにもかも、ウイルス感染リスクがとか、、、規制や中止になるモノばかり。

何も楽しみがない、そんな世の中じゃストレスを抱えて人ばかりになっちゃう。
深谷市で不審者情報が連発しているのもその影響かな?

おじさんたち(若いひともいますよ)のように、子供たちのように、ストレスを感じたらこの公園に行って見たらどう?
もしかしたらモンモンとした気持ちがカラッと晴れるかもよ。
こんな公園、深谷にも欲しいよなぁ。
スポンサーサイト


にほんブログ村