2020-06-12 Fri
きのまちの直売所なのね。越生町からの帰り道。
どうせなら都幾川町の直売所ものぞいてみようかと。。。

大きな看板にもあるように、「農林産物直売所」なのね。
林業、、、そうね、周りは高くはないけど山。
木に囲まれた町だもんね。

駐車場はまだ空きがあるけど、入場規制中という事で、行列の一番後ろに並びます。
何かを求めてる訳じゃなく、ただふらっと寄っただけだけど、期待しちゃいますな。
だって、こんなに並ぶんだもん、、、何かあるはず。

すると、ぷ~んと良い香り。
醤油の焦げる匂い。
うわあ、食欲を掻き立てられます、、、ダイエット中の身には辛い・・・(笑)
あのね、”モナリザ症候群”って言うんだって。
自粛生活で食べ過ぎなくても太っちゃうこと。
自律神経の乱れで抗ストレスホルモンが分泌され、そのホルモンが血糖値を上げて脂肪分解を抑制しちゃうんだって。

緊張感が欠落すると起こるらしいんだ。
つまり、ダラダラした生活がいけない、、、って、そんな生活を強いられたんだもん、しょうがないよね。
食べないのに太って、その為に食べる事を我慢する、、、二重苦じゃん!
まあ、それはそれとして、要するに動きなさい、仕事して緊張した生活を送りなさいって事だね。
しょうがないです、、、今は。
さて、お話しはそんな事じゃない(笑)
いかにこのお団子の匂いを無視すぅかという事。

鼻をつまんで十数分。
やっと店内に逃げ込むことができましたとさ(笑)

さすが、きのまちとうたっているだけあって、ほら見てよ、木の天井だよ。
柱だって木だもん。
今時の建物っていたら、コンクリートや木製に似せた金属製だったりプラスチック製だったり、そんなパネルが一般的じゃない。
木だよ、木、、、貴重だよね。
お洒落なログハウス調じゃないのがまた良い。

その部分を見ている人がいるかどうかは問題じゃない。
問題は、、、そうだよ、、、建物は、、、後にして商品!
脱線しまくりだね(笑)

まあ、一般的なお野菜はここだけのものって感じじゃないね。
あああ、田中農場のあの卵だ!
そっか、各地の直売所へ卸していたんだね。
自販機と同じお値段。
ご購入です。

こっちには梅の実。
越生の「うめその 梅の駅」まで行かなくても良かった・・・いいえ、そうじゃないみたい、、、やっぱり越生の品ぞろいはここでは再現されない・・・それだけ越生はすごかったってことだね。

ありゃあ、この直売所でも埼玉産の「彩のかがやき」は売り切れだって。
本当にお米、、、ないんだねぇ。
秋までお待ちくださいだって。

ふふ、結局我慢できませんでした。
ずるいよね、、、あれだけいい匂いをさせてくれたらもう無理!
ハイ、美味しゅうございました。
お腹の余分なお肉、、、いつになったら無くなるんでしょうね。。。(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村