2020-05-27 Wed
外に出かけるのなら。。。お家で過ごしましょう、、、ステイホーム、、、。
緊急事態宣言発動中は毎日、何度も聞いた言葉ですね。
3密を避けましょう。
それは今も同じ。
まだコロナは消滅した訳じゃないですもん。
仕方ないです。

でも、宣言が解除されたら、、、どうしましょう。
我が家には小さいながら農地というものがあいます。
昨日のように栽培している作物が成長し、収穫し、自家製野菜を楽しむ、、、って、良いとは思いませんか。
いやあ、農地、ないから・・・。
そうですよね~、、、普通はね。

ところが、あるんですねぇ。
レンタル農地。
しかも、無料!

深谷市役所農業振興課で貸し出しを行っているんですよ。
そのひとつ、、、「明戸農村公園」もそのうちのひとつ。
その一角に「明戸ふるさと農園」という貸し出し専用の畑があります。

一画が50㎡(他の場所にはもっとい広い農地もありますよ)と、それ程広くはないけど、家庭菜園で野菜を作るのにはちょうど良いかも。
あまり広すぎてもねえ。


ほら、こんな感じでが農作業を楽しんでいます。
お仕事も子育てもひと段落。
他に楽しみもない、、、それなら作ってみませんか、、、趣味と実益を兼ねた野菜造り。

ただね、野菜を作るのにはそれなりの知識も必要ですよ。
肥料も沢山やれば良いってもんじゃないし、消毒だってもしかしたらできないかも。
だって無農薬に拘る方が近くで栽培をしていたら、風に乗った消毒液がかかっちゃうでしょ。

トマトの葉巻病ってウイルスだから、新型コロナウイルスと同じなんだよ。
感染するんだよね。
だから病気になった作物は他に移してしまう前に処分しないと・・・。
とは言っても知らなきゃ分かんないもんね。
だからこそ飽きない。
今度こそ美味しいものを作るぞってね。

そうしてできた物を、この公園ではバーベキューが許可を得れば可能なの。
だから、この農園で作ったトウモロコシやナスを焼いたりさ、焼きいもだって作れるじゃない。

この公園だったら3密にはならないと思うし、運転手さんがいればお酒も飲めるよね。
最高じゃない!
枝豆、栽培しちゃおうか(笑)

ひと汗かいて、3密の危険性も低いし、外の気持ち良さを感じられる。
こんな趣味って、、、オシャレじゃないかい!?
まだ空きがあるかも知れないから、興味があったら問い合わせて見てね。
ここは公園なので水もトイレにも困らないよ~!
スポンサーサイト


にほんブログ村