2020-05-20 Wed
北の癒しどころだけど。くるリンバスの絵柄が変わり、ようやく市北部にも脚光を浴びて、、、嬉しいね。
最近のニュースと言えば、関越高速道路花園インター辺りの開発の事が多くって、北部はほぼノーマーク状態。
それじゃ淋しすぎるじゃないか・・・。

それじゃ、どうなってるの?
その渋沢翁生家周辺の状況は?
で、先ずは「菁淵公園をお散歩。

新一万円のおひざもとだもんね。
奇麗にしておかなきゃね、、、いつ、お客さんが押し寄せるか分からないもんね。
いやぁ、今は自粛中だから・・・ひとは、、、地元の人ぐらいかな。

県道側に車を置くと、早速花壇がお出迎え。
前に比べたら随分植物が増えたね。

キンセンカかな?
それにアイスランドポピーでしょう。
もっともっと花いっぱいの花壇があっても良いくらいだけどね。
管理するのも、維持するのも大変だもんね。

次に咲かせる花菖蒲やコスモスの苗も植え付けてあるよ。
ボランティアさんのお仕事なのかなぁ。
ありがとうございます。

と、歩いて行くと、、、あややや、、、マジですか。
目撃情報じゃなくって、「出ます」と、、、はっきり言いきるかい!?
確実にいるってことだね。

いやあ、もうビビるわ。
でも、他の方達は案外平気だね。
慣れているって事もないでしょうに・・・。

ああ、ルピナスが咲いているね、、、なのにおっかなびっくり、、、近くに寄れなくなっちまた。
奴はどこに潜んでいるやもしれない、、、もう、いやだなあ。

この草むらから飛びかかられたら一発で喰われちゃう・・・。
早く逃げよう。
せっかくの公園なのにね、、、。
この辺りが街にある公園との違いだよね。

そうなんだよ、、、何が嫌かと言えば、ひとのいないところ、、、即ち”野生の王国”
土手も田んぼ道も、そしてこんな公園も、、、出るんだよ、奴が。
ホント、この季節は冬眠から覚めたあいつが調子に乗りやがって、、、(苦笑)

ああ、スイレンだ。
こんなに綺麗に咲いて、、、、ホッとする瞬間だね。
ピンクに白、、、夏も近いね。

この花が終る頃にはそろそろイルミネーションの準備も始まるのかな。
一年なんてあっという間だもん。
とは言っても、まだ夏も来てないからね…(笑)
今年はどんな夏になって、どんな秋を迎えるんでしょうね。
それまでじっとしていておくれよ、、、長くてにょろにょろした、、、あんただよ!
スポンサーサイト


にほんブログ村