2020-05-15 Fri
これでスッキリ解消~♪外出自粛ですからね、、、本当に困りましたわ。
家の中にいるのも、、、、殆ど限界・・・(涙)
TVでは毎日決まって家にいましょう、自粛しましょう、、、って、分かってますがな。
緊急事態宣言も我が埼玉県は解除されることなく継続の見込み。
群馬県隣接のこの町、、、群馬県だって生活圏だったわけで、越県になる行動は自粛してくださいって言われてもねえ。
四本の手足のうち、一本を完全にもがれちゃった思いですわ。
他県ナンバー狩り、、、ふざけんなよ、、、関所でも設けようってか!? 通行手形が必要ってか!?
これじゃまるっきり「翔んで埼玉」、じゃね~かよ。
おっと、思わず愚痴が、、、ああ、なんたる世の中、、、、(涙)
せめて、このストレスを解消する手立ては。。。

そう、食べる事しかないでしょう。
それも、、、甘いものだよね。

糖分は脳みそにエネルギーを補給してくれる。
今欲しいのは脳みそを優しく包んでくれる甘いもの。
それって和菓子しかないでしょう。

どうしようかな、、、「菊寿童」さんの酒まんじゅうが良いな、とか、また「浜岡屋」さんの練り切りも良いじゃない・・・とか、頭の中に和菓子がグルグルと、、、走馬燈のように、、、いや、死んじゃう訳じゃないんで・・・(笑)
で、今まで行ったことのないお店、、、そうだ、「中瀬屋」さん、、、決まりだね。
ターゲットはお団子でしょう。

最近、ねぎ団子という、、、ちょっと怖そうな(笑)新メニューが話題だもんね。
中瀬屋さんの店舗がある場所は深谷市曲田、、、でも、斜め合向かいには、錦町公園って看板もあるけど、住所で言うと錦町という呼び名の住所ってないんだよ。
不思議な町だね。

あまり大きなお店じゃないけど、存在感はかなり大きい。
それはイベント等でかなり頻繁に販売ブースを構えるから。
それと、ちょっと変わり種のお菓子ね。

一番びっくりしたのは「みかん大福」、、、深谷市に住んでいたら知ってるよね。
そして、近頃はTVの旅番組でも紹介された、あのねぎ団子。

わっと驚くようなコラボ企画商品の登場でびっくりさせられちゃう(笑)
でも、今回は一般的なお菓子を頂戴して、先ずはお手並み拝見。
だって、初めて「中瀬屋」さんのお菓子を食べるんだもん。

あら、、、新製品の登場ですか、、、バナナ大福とチョコ大福。
今日はお目にかかれなかったみかん大福と共に、、、、面白いね。

で、今回は正統派のお団子で、みたらし、あんこ、のりを購入。
作り置きされてないから注文して少し時間がかかります。
いやあ、待ちますとも。。。

それと、とっても気になったきんつば、酒まんじゅう、どら焼きもね。
お団子のお値段はとってもお安く、ちょっとびっくり。
このお店、まるでびっくり箱みたいだよ。
ドキッとするものばかりかと思えば、正統派の商品もあったりして、、、それが中瀬屋さんのウリなんでしょう。
他のお菓子屋さんとおなじじゃね、、、個性の主張ってところかな。

肝心なお団子はちょっと小ぶりだけど、さすが作り置きしたものではないから、家に落ち帰ってもまだほんのり温かい。
田舎風のみたらしのたれはお味が濃く、きっとお年寄りには絶対にウケるでしょう。

街の洗練された、お洒落な味じゃなくって、昔ながらのお味だね。
そうだ、妻沼の聖天様近くの「小林団子店」さんの団子に近いと言われば、そうかも知れないけど。。。中瀬屋さんは中瀬屋さん。
やっぱ個性は主張している。
きっと自信のお味だとお団子が言っているみたいだよ。

そして、きんつば。
十勝産の大豆使用ってある通り、さすがの餡。
きんつばは、あんこの三羽烏だと思うよ。
おまんじゅう、大福、そしてきんつば、、、いやぁ、、、やっぱりあんこは美味しいね。
これで少しはストレスを解消できた、、、かもね。
次は中瀬屋さんの誇る変わり種に挑戦ってか!?
そうね、また今度行ってみようね~♪
スポンサーサイト


にほんブログ村