2020-05-11 Mon
母の日ですよ~♪昨日は「母の日」でしたねぇ~。
今年はコロナ騒ぎでカーネーション生産農家さんが大変な事になっちゃたとか。
いや、全ての花卉生産農家さんがイベントの中止で花の需要がなくなり死活問題だって報道されてたよね。
そりゃそうだよ、、、入学式も卒業式もないし、結婚式だってそうだし、お祭りもなければコンサートも発表会もない。
ふかやで言ったら花フェスタもなくなっちゃった。
ひとと会わないってそう言うことだよね。

でも、母の日とか誕生日とかは別でしょう。
お家でできる”イベント”、お祝いだし、こんな時だからこそパッとやりたいじゃない。
でも、ここで緩んじゃいけない、、、充分承知してますがな。
花を買って、ご馳走をかって、そうしたらまたすぐに”巣”に戻りますから。
ところが、、、誤算!
まあ、しょうがない、、、先ずはご馳走編からという事で。。。

深谷市内に数件のお魚屋さん。
深谷市稲荷町のお魚屋さんだよ。
まぐろを丸々一本買っちゃおうか…そりゃ無理!(笑)

でも、こんな時だからちょっとだけ贅沢を。
お店の前に貼紙が、、、おすすめ商品情報かな。
うん、なになに? テイクアウトって、、、あれ?このお店の宣伝じゃない。
ふ~んなるほど、、、他の飲食店のモノだ。
助け合いってことだね、、、ちょっと感動!

さて、、、、あれ、ケースにお刺身がないよ・・・。
「いらっしゃい、何にしましょう」
「えっと、、、、何があるんですか?」
「ここに書かれたものね。間に合わないんで、注文されたものから作っていきますよ」
「おお、そうですか、、、すごい!」

いつもスーパーでのお買い物になっちゃったせいか、並んでないと売り切れかと思っちゃうんだよね。
「う~ん、ちょっと考えます」
「はーい、決まったら言ってくださいね」

などと、考えているうちに向こうの冊で切られているまぐろが次から次へとなくなっていく。
何々、ミナミまぐろは・・・そっか、それじゃミナミまぐろの盛り合わせと。。。

え~い、本マグロの盛り合わせでいっちゃおう。
「はーい、食べ比べしてみてね」
「ふふ、一杯、余計に飲めちゃいそうだよね」
「はっはは、そうね」

そうなんです。
対面販売ってこんな楽しみ方おあるんだよね。

ひととの接触が制限された生活の中で忘れてたものを思い出させてもらった思いです。
もちろん、ソーシャルディスタンス、距離はちゃんとキープしてね。

ああ、干物も良いよな。
加工食品も酒の肴にはもってこいじゃん!
今日は日本酒だな~♪

うん?
違う違う、、、今日は自分の肴じゃないんだよ、、、、(笑)
危うく自分の為のお買い物になっちゃいそうだったよ。
それだけ美味しそうだったって事で。。。
さて、ミナミまぐろと本マグロの食べ比べですが・・・。

ほら、今日はワタクシの為のものじゃありません。
でも、やっぱり、、、食べちゃった(笑)
味見ね、味見だよ。
上の写真がミナミまぐろ、下が本マグロね。
すごく瑞々しいのよ、、、どちらも、、さすがお魚屋さん。
その中でもワタクシの好みと言ったら、、、やっぱり本マグロだなぁ。
こりゃ、マジで旨いわ!
特に赤身だよなぁ、、、まぐろは赤身で勝負!
ふふ、味見ね、ただの味見だよ~(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村