2020-05-09 Sat
空が凄い事に!いつとは言いませんが、この頃空が凄い!
朝焼けのお話です。

朝起きると東の窓が真っ赤になっているのに驚くこと数度。
空気中の水分が多いと朝焼けになる、、、だから天気が悪くなる予兆だって。
それにしても綺麗すぎるでしょう。

ふり向けばぽっかり”フラワームーン”
ああ、フラワームーンって5月の満月の事だよ。
それがさ、あの卵の黄身いたいなオレンジ色。
あなた様までワタクシを、、、こんな朝から癒してくれるのね。
コンパクトカメラじゃこれぐらいが限界だけど、肉眼で見る方がきっと綺麗!

そんなフラワームーンに後押しされて、誰もいない道をおでかけ。
別にあてもなく、、、ふらふらと、朝焼けに誘われ様に。。。

気がつけば、こんな所まできちゃったよ。
ふふ、ここはどこでしょう。

はい、これは初日の出ではありませぬ。
お天道様が筑波山の方角あら出てくるんだね。

そうか、たった5ヶ月でこんなにお天道様が顔をだす場所が違うんだね。
確かここから見る初日の出は、もっと南側の熊谷方面からお天道様が顔を見せたと思ったんだけど。
お天道様が動くんじゃない、地球の回転軸がずれてる証拠、、、ガリレオになった気分~♪

はい、ここは橋の上でございます。
長いよ、この橋は・・・。
下を覗き込むと足がすくむよ。

ふり向けば深谷の町並みがくっきり。
特に上野台や上柴方面が。。。
それだけ高台いあるってことだね。

県境、、、埼玉県や東京方面からのひとは来ないで・・・ってことかな。
ここね、埼玉県で豚コレラが流行っていた頃、それに関係するトラックの消毒も行ってた。
なんだか埼玉県って迷惑もの???(笑)
いや、笑い事じゃ済まされないよね。
早く終息してもらいたいよ。
群馬県であろうと、埼玉、東京だろうと、自由に行きかう事が当たり前の以前のように。

ここまで見たらどこなのか分かったかな?
ほら、熊谷バイパスから分かれて、方や深谷バイパス。
そして、方や上武道路。

その橋の上と言ったらねえ、ここしかないでしょう。
「新上武大橋」
利根川に架かる橋ね。
その橋を越えるとPAがあって、そこで豚コレラの消毒を行ってたの。
毎日通勤で通っていた道だもん、、、、知ってるよね~。

車でしか通ってない道を歩く。
そんな朝も良いよ。
歩かなきゃ分からない事、本当はこんな景色が見られたんだ、なんて発見が結構あったりする。
どうです、知っているからこそ、歩いてみませんか。
新しく見えるモノがあるかも知りませんよ。
スポンサーサイト


にほんブログ村