fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
26位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ようやくすっきりできました。
今度こそは。。。

お正月で厄除けにと、参拝した「佐野厄除け大師」

ところが、とんでもないお参りを待つひとの列にビビり、御祈祷を受ける事を断念。

後日きっと、と。。。

ハイ、その日がやってきました。

再び佐野の地へ。

IMG_6219.jpg

ところが、お正月ほどの人出はないとしても、まだまだお参りをする人たちは想像以上。

駐車場も至近の場所は満車の文字ばかり。

まったく、どんだけ厄年の人がいるんだか・・・(笑)

IMG_6225.jpg

さすがにもう歩行者天国にはなっていませんね。

コーンで仕切られた歩道に向かう人、帰る人でぎっしりいっぱい。

いやぁ、こりゃまた長い行列かい⁈

IMG_6232.jpg

と、心配する中、あのゆるキャラのお姿が。

「さのまる君」登場!

IMG_6247.jpg

相当に忙しくご活躍らしく、オフホワイトのおからだが何だかくすんでいるようで・・・。

お~い、さのまる君、お風呂はいてるかい?(笑)

おっと、そんな事を言ってる場合じゃない。

IMG_6256.jpg

ほら、御祈祷を希望の方の列がこんなに!

早く受付をして、並ばなきゃ。

IMG_6238.jpg

どうなんでしょう、、、あまり列の動きがないけど、どんだけ時間かかるんでしょね。

もう、お参りだけなら待たずにできるのにね。

IMG_6241.jpg

ぐわっ、もうこんなうしろになっちゃった。

きっと1時間や2時間は待たなきゃいけないのかな。

でも、今日は帰らないよ。

これもありがたい御祈祷を受けるためじゃ、、、。

IMG_6239.jpg

ありゃ、動き出したらあっという間に本堂へ

ところが、、、、本堂お隣の待合室みたいなb所でまたもや順番待ち。

室内なので寒さは無いけど、この人混みは嫌だなぁ。

インフルエンザとかヤバくない⁈

IMG_6259.jpg

そうして、30分ぐらい待ったかな。

お坊さまに導かれようやく本堂へ。

どのくらいの人数が入ったでしょう。

そっか、これだけの人数が一度に入るんだもん、並んだ列も動き出したらかなりの距離を進める訳だ。

極セマのスペースにやっと膝を折り、正座、、、やばい、このままだと足が痺れるぞ。

でも、足を延ばせるスペースなんて全然ないし、、、ここは辛抱です。

IMG_6271.jpg

そんなワタクシの痺れ始めた足の事など関係なく、テンポの良い太鼓とお経で清められていきます。

お坊さまに促され、痺れた足でよろよろと立ちあがり護摩供養の炎をからだに浴びさせていただき、無事終了

いやぁ、ヤバかった、、、あと10分続いたらもう立てなかったな。

IMG_6296.jpg

今回はちゃんとお札も受けて、御守りもいただいてきましたよ。

ああ、自動販売機の御守りじゃないよ。

IMG_6361.jpg

ここまで約2時間ね。

やっぱり予想通りだね。

でも、これでスッキリしたよ。

厄除けの御利益って、こんな気持ちになることが一番なんじゃないかと思った次第でありますわ。

安心感を頂いた、、、そうね、それば一番だね。







スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
栃木県 | 14:09:34 | コメント(0)