fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
263位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
38位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

どんなおあじがおこのみですか?
ごった煮産業祭 ごった煮って?編

産業祭いちばんの賑わいを抜け、会場といては歩行者天国も終わる西側のゾーン。

ここまでくると皆さんお疲れでしょうか(笑)

IMG_3989.jpg

でも、こんないい日ですもん、、、ゆっくり時間を過ごしたいよね。

とてもお気持ちわかります。

IMG_3919.jpg

”日向ぼっこ”そんな雰囲気だね。

椅子に座って買い求めたグルメでお腹を満たし、家族、お友だちと談笑。

ふと、目を販売テントに目をやればあの深谷の老舗高校の、、、えっ、高校で焼きそばを・・・。

IMG_3917.jpg

それに、あのホルモンの宝屋とのコラボ。

豚丼だって。

一度売り切れたのかな、、、販売開始が13時からだって。

IMG_3918.jpg

なんか、新しい形のグルメテント。

高校生にしたらいい思い出いなるんだろうな。

産業祭の新たらしいかたちが登場ってところだね。

IMG_3921.jpg

でもなぁ、、、なんで骨董市なんでしょう。

段々意味が分からなくなってきたよ。

IMG_3924.jpg

骨董市は骨董市で楽しいよね。

でも、なんでこのタイミング?

IMG_3930.jpg

本格的な骨董品だけど、もうこうなったら何でもアリってことか。

文化、美術、音楽、そして産業から食まで、、、いやいや、もっとあったね。

IMG_3920.jpg

観光もそうだし、友好都市の紹介から特産物の販売。

本場の魚沼産コシヒカリをここで買えちゃう。

IMG_3990.jpg

静岡のお茶だって。

あの木のお茶の箱、、、なつかしいじゃない。

IMG_3991.jpg

そう言えば、サンバパレードや歌手(?)のはなわのステージもあったよね。

仮装大会みたいなのもあるって言うし。

IMG_3911.jpg

可愛い子供たちのパレードやダンス。

よさこいソーランから映画祭まであるんだよ。

IMG_4011.jpg

これは絶対に「産業祭」って言う名称を止めた方が方が良いと思うよ。

あまりにも幅が合い過ぎるもん。

IMG_4015.jpg

お年寄りには長すぎる会場。

何がどこにあるのか分からないし。

IMG_4108.jpg

ブラブラと歩くのにはちょうどいいけど、もし目的があったら探すのg大変じゃないかい?

出演のバンドは何処で演奏しているの?

あのお店は何処で出店しているの?

IMG_4004.jpg

まるで、色々な食材を大きな鍋で煮込んだごった煮みたい。

寄せ鍋かなと思たけど、ごった煮って言う方があってるような気がするこの産業祭。

まあね、色々な味が複雑に絡み合って美味しさを醸し出す、、、と言う効果もあるけど・・・。

一歩間違ったら”食えたもんじゃない”ってこともあるんじゃない?

さて、今年のお味は???

出来上がったお味がとっても複雑な「深谷市産業祭」でしたね。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:19:02 | コメント(0)