fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
26位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

こんどはたべたい、たべさせてね。
ごった煮産業祭 にぎわい通り編

次に向かったのは駅前通り交差点からほど近いにぎわい通りね。

正確に言えば、にぎわい通りを見てそれから中山道を西に向かって行ったの。

IMG_4104.jpg

先ずは日用雑貨屋さん。

この辺りには昔からのお店が何軒かあるよね。

主婦の方が大騒ぎだよ。

IMG_3841.jpg

スーパーとかじゃ滅多に見ないようんものまであるんだもん。

だから、ご年配の方が多いかな。

風習、ならわし、そんな雰囲気のものもあるよね。

IMG_3844.jpg

ここはそう言うものを扱っている商店のゾーン。

昔ながらの、、、みたいな、ね。

そこで、昔ながらのラーメンをいただこうとあのお団子屋さんに並んだの。

まったく並んだお客さんの動きがなくって、こりゃだめだ、、、とラーメン断念。

しょうがないよね、だってこんな日だもん。

またあとでお邪魔させていただきます。

IMG_3845.jpg

おお、渋沢栄一が何人もいるわ。

これが仮装の???

みんな楽しそう。

IMG_4110.jpg

渋沢栄一がフラフラ歩いているのよ。

一万円札がフラフラ飛び交ってたらもっと良いのにね。

ダメだよ、、、拾ったら警察に届けなくっちゃ。

IMG_3847.jpg

ねっ、罰が当たるよ。

こちらは今じゃあまり見かけなくなった氏神様。

こんなに豪華な氏神様はなかなか見ることがないね。

新築の家で氏神様自体を見ない。

風習って時代と共に薄れていくもんなんだね。

IMG_3851.jpg

ここにもバンド演奏の・・・。

シニア世代の多いゾーンだから・・・ちょっと淋しい。

来年は演歌歌手をお迎えしようかぁ?(笑)

IMG_3854.jpg

ここにもお茶屋さん。

昔は深谷(上野台周辺)でもお茶の栽培が行われていた、その名残なのかな。

本庄宿までお茶を売りに行く、、、、茶売り街道ってあるでしょう。

きっとそうだよね。

IMG_3856.jpg

こんな時は薬局の方もお店をでて賞品のアピール。

白衣の方がいるとドキッとするね。

IMG_3857.jpg

そのお隣には造り酒屋さん。

グイっと一杯いきたいところだね。

IMG_3859.jpg

ああ、巨大一万円札だ!

ここは渋沢栄一に関する展示ゾーン。

深谷市民なら知ってね、、、渋沢栄一さんのこと。

IMG_3866.jpg

わああ、もう完売だって。

最近、よく見かける武州煮ぼうと研究会。

趣味で販売しているのかなぁ。

不思議な団体さんですね。

IMG_3869.jpg

こちらは自動車のドレスアップの会社。

立派に深谷市の会社だよ。

整然と整理されたエンジンルーム。

芸術に近いものがあるね。

IMG_3873.jpg

やっぱ、この辺は深谷市の歴史、昔ながらのお店、、、そんな事を感じさせてくれるお店が多いよ。

古き良き時代の中山道沿いの商店。

そう、産業で言えば商業の部分のゾーンでした。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:31:20 | コメント(0)