2019-09-16 Mon
草津よいとこ~♪ その5”This Is 草津の湯”みたいな温泉に入り、ほっと一息。
奪われた水分を補給しておきましょう。

そりゃそうですわね、、、ここで、水やお茶はないわ。
グビグビと、飲む、食べるが一番の楽しみになるのは決まってますよね。

お部屋からは西の河原通りの、あの箸やさんが見えます。
雲に被われてはいるけど、まだ雨は降ってないみたいですね。
ちょっと酔ったのか、横になったら、、、うとうと寝てしまったようです。
目覚ましに、もう一度お風呂へ。
帰ってくると、お夕食の準備が。。。

そうです、今回はお部屋食。
たまにはゆっくりし静かにいただくのもいいでしょう。

お献立によれば、、、ずらりとこんなにもいっぱい。
こんなに食べられるのでしょうか。

だって、瓶ビール1本。
日本酒2合。
それと、、、あっと、このくらいでとりあえず止めておきます。
だって、宴会じゃないし、飲み通しじゃん(笑)

いやあ、さすが、良いお酒ですわ。
グビグビいけちゃう。

もう、なにもかもが美味しい。
こりゃ、、、太っちゃうなぁ。
いいえ、旅行に来て痩せて帰っていては、何をしに来たのかわかりません。
おなかいっぱい食べて、飲んで、お風呂に入って、寝て過ごしましょう。
そうして、朝、目覚めてみると、、、台風!

いや、雨も大したことなさそうだし、風もそれほどでもない。
ホッとしますわな。
だけど、、、深谷の家は???
先ずは連絡して、、、気が気じゃないです、、、だって、TVじゃ・・・惨憺たる映像が・・・。
連絡では大丈夫そうなので、一安心。
さて、またもやお食事です、、、朝食バイキングね。

もうたくさんのお客さんが席についておられます。
まあ、皆さん、、、早起きですね。

次から次へと、皆さんのお腹の中に。
当然ですが、どんどん追加されるおかずの数々。

これも食べたい、あれも食べたい、これ、美味しそう、、、とこんなに食べれるのかい?
いいや、それを食べちゃうのがバイキングと言うものなのです。
ふう、もうダメ、、、食べられない。

そうして、部屋に帰り、ごろりと。。。
すると、壁にかけられている色紙に見覚えのあるお名前が・・・。

あなた、土屋文明さん?
そうだ、きっと文明さんだね。
これが、あなたが詠んだ草津の句あのね。
はあ、そうかぁ、、、土屋文明さん、、、縁がございますね。
スポンサーサイト


にほんブログ村