fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
101位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
19位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

かんじられるもの。
芸術家はこんなところにも。

神には申し訳ないけど、、、美しく鍛えられたカラダじゃないワタクシ。(笑)

銅像もメタボな体型のモノがあったら、一般市民も安心する、、、ダメか。。。

IMG_0531 (2)

でも、古代ローマの時代から神の心も変わったかも。

そんな銅像をみて腹を抱え、笑ってくれるかもよ、、、。

この罰当たりめ、、、鍛えなさいよ、鍛えなさい。

ところで、この歩道橋にはこんな絵がたくさん。

IMG_0534.jpg

この近くの”かざさん花の冠”、そこの女子高美術部の作品だね。

この熊谷の風景を描いたもの。

IMG_0537.jpg

すごくいい味してる素敵な絵だね。

深谷駅のそばには花壇があって、行きかう人の心を癒しているけど、熊谷にはそんなスペースがない。

その代りにこんな絵がかけられていたら、やっぱり心和むよね。

IMG_0538.jpg

意味の分からない、汚い落書きが多い、そんな街もあるけど、やっぱり暖かい絵の方がみんなが喜ぶ。

芸術って個人で楽しむ、楽しみたいなら家に置いておけばいい。

でも、見た人に喜んでもらいたい、そんな願いで書かれたものは、心を打つよ。

IMG_0539.jpg

美術館でもない、家の壁でも、学校の美術室でもない。

多くのひとが通る、この歩道橋にあるから暖かい。

IMG_0541.jpg

本当の美術ってそんなところじゃないかな。

詳しい事はわからないよね。

これは有名な作家さんの作品です、、、素晴らしいでしょう、、、でも、本心を言えば???かな。

IMG_0542.jpg

誰もが、、、そうそう、これなんだよ、、、これ、これが熊谷だし、、、分かるよ、、、うん、いいね。

そんな絵が好きだ。

飾りなんて要らない、、、豪華な額縁なんてなくても共感できるものこそ芸術だよね。

IMG_0530.jpg

気を付けてみると、町には色々な発見がある。

だから面白いし、その変化を感じられる目をもっていたい。

IMG_0545.jpg

季節の移ろいや、空気や風の流れを肌身で感じ、その面白さを感じられるココロ。

それも、神の作ってくれたものだとしたら、それを楽しんでいる人間を神は嬉しく思ってくれるに違いない。

もっと外にでよう、もっと色々なモノを見ていたい。

せっかく人間に生まれさせてもらったのだから。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 05:13:14 | コメント(0)