fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
101位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
19位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

かみのよろこぶまち。
理由は古代ローマにあった。

用事の時間です

星川から上がり、トボトボと再び熊谷を歩きます。

IMG_0517.jpg

他の人から見たらおかしく見えるんだろうね。

いいおっさんが、星川で遊び、そしてひとりきょろきょろと、カメラを持って歩いていく姿。

不審者???(笑)

IMG_0516.jpg

さあ、着きました。

では、行ってきます。

IMG_0520.jpg

ああ、よかった、、、無事に用事も住みました。

無料になるコインパーキングの駐車券もいただいたので、またもや徘徊して町の様子をウオッチング。

IMG_0529 (2)

だって、昼間に来ることないでしょう。

何もかもが目新しいのよ。

この間は駅方面に行ったけど、今度は逆方向ね。

IMG_0546.jpg

ありゃ、またもや。。。(笑)

なんで裸なの???

そう思うでしょ、、、、これには深い意味があるって知ってたかな。

もちろん、芸術ですから人間が生まれたままの姿を表現する、、、と言うこともあるよね。

でも、もっと深いんだな、裸の意味って。

IMG_0544.jpg

時代は古代ローマまでさかのぼります。

古代オリンピックはみな裸で競技していたそうです。

と言うのも、神はみな美しい裸の姿だったのだそうです。

その神が作った人間。

人間は美しい裸の姿を神に見てもらうことで、神に喜んでもらえると思ったのです。

鍛えられた裸のカラダの像はその為に作られた。

それが、今の時代にまで受け継がられている、、、それぞれの作品の作者がそれを意識したかどうかは不明ですが。

IMG_0543.jpg

そうです、神に少しでも近づこうと、歩道橋の上に上ってみました。

そして下界を覗くのです。

神の領域には行くことはできませんがね。

さあ、神の作った人間はどんな町を作ったのでしょうか。

IMG_0533.jpg

いや、冗談抜きで綺麗になったよね。

星川や駅前もそうだけど、ワールドカップにはこんな力があったのね。

IMG_0536.jpg

西も東も北も南も、まさに生まれ変わった、、、そこまで言っていいほど変わったわ。

その一番変わったと思割れる理由。

それは、電柱だよね。

電柱の代わりに街路樹が植えられたこと。

IMG_0540.jpg

緑は美しい町を作る、、、そうなんだよ。

深谷の街も緑あふれる町になるといいなあ。

今じゃ、神に喜んでもらうのには自然溢れる町、、、その方がお喜びになるかもね。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 05:19:41 | コメント(0)