2019-05-04 Sat
ちょっと残念でしたね。GW真っ只中。
行楽地はどこもかしこも大変な人出らしいですね。
みんな令和のお祝いムードで、まあ、おめでたい事ですわ。
特にこの頃話題となっているのが「ひたち海浜公園」のネモフィラ。
テレビで見る限り、まだまだお花真っ盛りって感じで、お見事です。

(画像はひたち海浜公園HPよりお借りしました)
そこで、そこまでとは行かぬまでも、この辺りでちょいと有名にあっている公園を散策。
さあ、そこはどこでしょう・・・(笑)
群馬県太田市北部運動公園(八王子山公園)ですよ。
もの凄い勾配のある公園だよ。
その斜面にネモフィラ、ポピー、そして桜草が植え付けてあるんだって。

今は桜草祭り開催中とのことだけど、先ずはネモフィラとポピーの斜面を見ていきましょう。

ご覧のような勾配です。
その斜面にたくさんのネモフィラ。
でも、ちょっと時期が遅かったかも。

一部ではもう咲き終えてるね。
このネモフィラの上にオレンジ色のポピーがさいているんだけど、そこにたどり着くのが大変。

ほら、この勾配だよ。

おじいちゃんやおばあちゃんじゃ転げ落ちちゃいそう、、、(笑)
頑張ってのぼるとこんな景色。

このポピーは原種に近いのかな。
ポピーって強い花だもんね。
種が飛んで、色々なところで花を咲かせるもんね。

上から見るとこんな感じに見えますよ。

気持ちいよね。
上から見渡す快感。
特にお天気が良いからさ、、、でも、ここって、本当に高い場所にあるんだね。

それじゃ、今度は桜草を見てみよう。
ありゃりゃ、、、ダメだこりゃ。

ほぼ、咲き終えちゃってます。
残念だねぇ。
桜草はGWには合わせてくれなかった、、、そりゃそうか。。。(笑)
本当ならばこのように咲くそうです。

(太田市HPより)
え~、こんなに綺麗なのかぁ。
来年はこんなに綺麗に咲いた桜草も見てみたいね。
今年は残念でした。
スポンサーサイト


にほんブログ村