2019-04-18 Thu
これは”初めまして”ですね。「深谷グリーンパーク」
さて、桜も見たし、チューリップの美しさに喜ばせてもらいました。
帰りましょう、、、と、思ったら・・・。
こんな看板が。

「ポタジェの庭」
語源はスープのポタージュだって。
あまり聞き慣れない名前だけど、ポタージュなら分かるよね。
野菜やハーブの収穫を目的にしたお庭だそうです。
そう言われれば、ここにはハーブガーデンがあったけど、荒れ放題(笑)
いつのまにか野菜まで作られてたし。

はっはあ、これは職員さんが趣味で野菜を作っているのかな、、、なんて思ってた。
いや、それは大きな誤解でしたね。
収穫体験イベントで使うモノだったんだって。
それはそれは失礼いたしました。

今はまだ色々の花が咲き、そんな雰囲気じゃないけど、この先夏の野菜などが栽培されるんでしょう。

色々な取り組み、企画、そうしてこのグリーンパークもみんなのよろこぶ施設として維持しようとしているんだね。

どんなお仕事にしても、皆さん色々なご苦労があるんです。
だから、それを楽しみにしていられるワタクシ達がいる。
あのチューリップの球根掘りもそうだし、ユリの植え付けやその後の抜き取りもそう。

それが市民の活力となって、この国を動かす原動力になっているんだ。
それは、、、ちょっと大袈裟かな(笑)
スポンサーサイト


にほんブログ村