fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
26位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

それも”しゅうかつ”のひとつでしょうか。
やってみようか!

冬の合間にちょっとだけホッとして「ふかや緑の王国」を後にしようとした時、ふと忘れ物をしたような。。。

あっ、そう言えば植木センターの温室を見ていない。

と、逆戻り。

IMG_2741.jpg

おや?

今日は随分とお客さんがいる。

日曜日と言うこともあるけど、この冬の日に植木のお買い物ですか。

植木が冬の寒さで”冬眠”している間にさっと植え替えちゃいましょう・・・ってことなのかな。

IMG_2744.jpg

それにしても、相変わらず見事な黒松ですな。

あっはは、この頃、盆栽に目が行くようになってしまいましたわ。

だって、ちょっと前に事件があったじゃない、、、数百万円の盆栽が盗まれたって。

樹齢何百年、、、そんな盆栽ね。

例えばさ、今ワタクシが樹齢10年足らずの”赤ちゃん盆栽”を購入したとしたら、その赤ちゃんを何年育て、手入れをしていられるかって事。

仮に長生きをして、それでもあと40年は無理でしょう。

その後を誰かが受け継いでくれるのかな。

IMG_2763.jpg

”命のリレー”

それもまた自分遺産として、今から用意するのもいいかもしれないね。

何も残さずにこの世からいなくなるのもカッコいいけど、自分の魂を受け継いでもらえる嬉しさは、もしも天国からその様子を覗き込めたら思わずその嬉しさに万歳しちゃうかも。

なんて思いながらお客さんでいっぱいの温室を見て回るのです。

IMG_2745.jpg

もちろん、春の花、まだ頑張っている冬の花で温室内はカラフル。

色が淋しい冬の世界ではこんな色が本当に眩しく見えるよね。

その中でもこの頃人気は多肉植物ね。

IMG_2768.jpg

まあ、沢山の種類の多肉植物がありますわ。

IMG_2748.jpg

これが、どれも可愛いのよ。

IMG_2770.jpg

しかもお安く購入できるし。

そりゃ貴重品種はお高いのだろうけど、、、ね。

さて、この多肉植物ですが、サボテンと何が違うのでしょう。

IMG_2764.jpg

基本的にはサボテンも多肉植物らしいんだけど、大きな違いがあるんだな。

サボテンのとげにはねトゲの根元に綿毛みたいなものがあるのよ。

そこから放射状にトゲが生えているんだ。

それが多肉植物にはないのよ。

今度、よく見てみてね。

IMG_2774.jpg

さあ、今度こそ帰ろうと・・・。

えっ、売れ筋ベスト10だって。

ハウス部門の1位が椿、2位ジュリアン、3位シクラメンだって

IMG_2773.jpg

ジュリアンってなんだ?

と思って調べてみたら、プリムラの事だったのね。

ほら、ちっちゃいけど派手な色の可愛い花を咲かせる子だよ。

そして盆栽部門の1位が黒松、2位が枝垂れ桜、3位が五葉松だって。

やっぱりなあ、黒松だよね。

いっちょ、ワタクシも盆栽に挑戦してみようかしら。。。



スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 05:01:12 | コメント(0)