2019-02-17 Sun
こちらも例外ではありませんね。熊谷市が雨が降らないのではなく、この深谷市も同じこと。
そりゃそうですよね、10数キロしか離れていないんですから。

この先、火曜日ぐらいから天気が崩れるようだけど、このカラカラ状態を脱するほどの雨が降るのか・・・ちょっと怪しい。

もうかなりひどい事になっているのに、、、”なんとかしてください、、、神様”、と神頼みに行く神社さえひどい事になっていました。
「滝宮神社」

その前を流れる唐沢川も随分と水量は少なめ。
と言うことは、水がたくさん出て困ると整備された櫛引地区から流れる水も少ないということ。

地下水まで枯渇するような、そんな状態なんだね。
もっともっと深い地下には水脈はあるんでしょうが、まさかそれまで干上がってしまうなんてことはないんでしょうね。
だって、この神社の聖なるお水。

お水取りの水まで止まってしまいました。

そうそう、お水取りって知ってるかな?
簡単な開運の方法なんだけど、実はこれが結構難しい。
詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。
その神社の流派(?)によっても違うそうだから、わけわかんないっていうのが本音だね。
まあ、それはとにかもとして、境内のもうひとつのお水取りのこの場所もからっから。

いつも水が豊富に湧き出ている神社がこのありさまだもんね。

ひとの心もそうだけど、潤いがなくなると急にあちこちがギクシャクしてきちゃう。
水が無ければ生きられないのが生物だもんね。

早く潤ってもらいたいよ。
もうからっからな状態はごめんだよ…ね。
スポンサーサイト


にほんブログ村