2018-07-29 Sun
今や熊谷と言ったら。。。そう言えば、こんなのを目にしてた。

雪くまのお店紹介パンフレット。
今や、熊谷のイベントには絶対に不可欠のグルメ。
う~ん、これをグルメと言っていいのだろうか、、、、元は水だからねぇ(笑)
とは言っても、その氷にかけるシロップ(?)が個性を生んでいるんだけどね。
価値はそこにある・・・それが雪くま。
と、言うことでここは熊谷駅至近の「木村屋」さんへ。
何と言ってもあの「熊谷うまいもんカップ」の覇者だもん。

でも、この木村屋さんって元々はうどん屋さん。

いいや、うどん屋さんじゃなくって蕎麦屋さん。
その蕎麦屋さんが打ったうどん、熊谷うどんもこのパンフレットに掲載されてる。

ラグビー熊谷をイメージしてラグビーボール型のかき揚げを乗せたうどん。
でも、ここはやっぱりかき氷雪くまね。

さあ、と店の前にたどり着いて数人の列に並んだらあっという間に大行列。
さすがですわ、チャンピオン店。

チャンピオンになったものはくまがや桜と名づけられたもの。

あっはは、それよりもイチゴミルクの方が人気があるのか・・・・売り切れてるよ。
でも、狙いはくまがや桜。
ラッキー!

で、これがそのくまがや桜。

う~ん、こりゃ冷たい桜餅じゃ。
うま~い。

あのサクラクマガイ(本物の桜だよ)の柔らかいピンク色を思い起こさせてくれるね
そんな春の風景を夕暮れ迫る星川のほとりでぼんやりと思い出すのでありますよ。
スポンサーサイト


にほんブログ村