2018-07-17 Tue
2019年に向けて。もうひとつ、熊谷スポーツ文化公園が抱えた問題です。
2019年ラグビーワールドカップに向けて熊谷ラグビー場の改修工事が終わろうとしています。

この新しいスタンド建設工事に埼玉県HPによると約79億円もの税金が投入されたそうです。
でも、このワールドカップが終わったらこのグランドの維持費ってどうなるんでしょうね。
ラグビーって一年中大きな試合が組まれているわけではないので、約半年間は何も使われないで、と言うことになりかねませんよね。

せめて、他の競技にも使えたら競技場としての収入も見込めると思うのですが。
例えばJリーグのサッカーの試合。
今は陸上競技場で数試合行われてはいますが、このラグビー場でも開催する、なんて計画はないのでしょうか。

そう、熊谷ラグビー場という名称を熊谷球戯場にしちゃう。
そうでなければ宝の持ち腐れになりませんか。

だってこのグランドなら陸上競技場やりもより近く選手を見られる。
魅力的なグランドになると思うんだけど。

せっかくこんなに立派な施設を作ったんだから、フル稼働とは言わなくともオールシーズンで使っていただきたいよね。

(完成予想図 埼玉県HPより)
さて、どうなる事でしょうか。
熊谷ラグビー場
スポンサーサイト


にほんブログ村