2018-05-11 Fri
山から家庭に。。。もう、ゴールデンウィークが遠い昔のよう。
だいぶ時期を遅らせちゃったけど、こんな展示会がありました。

ふふ、知っていたわけじゃありません。
たまたま、たまたま前を通りかかったら・・・。

早朝だったので、シーとか何かをかけられ盗難防止とかの処置がしてあるのかと思ったら、そのまんま。
大丈夫なのかな。

結構貴重なものだったりするのがあるんじゃない?

ワタクシにはさっぱりわからんけど。
この間のふかや花フェスタの時にもこのような山野草展があったけど、分からないよね。
植物の名前って。

ただ見て、ああ綺麗だなとか、盆栽風に仕立てられていたらすごいなぁとか、そのくらいしか分からないよ。
でもさ、これって山野草なんでしょ。

こういうものって何処から手に入れるんでしょう。

もちろん山から勝手にもってきちゃいけないんでしょ。

何処かで売られているのかなぁ。
それを育てる・・・。
それじゃそのもとは・・・。
う~ん、分からん。

まあ、いいか。
それにしても沢山の種類だね。
沢山の種類と言えばさくら草もね。

きっと育てるのも大変なんでしょうね。
お疲れ様です。
これあらも頑張って育ててくださいね~。
スポンサーサイト


にほんブログ村