fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
60位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

めざすのはえいえんにまもること。
お墓って言うけど・・・。

さきたま古墳群。

目指せ、世界遺産!

IMG_7795.jpg

う~ん、確かに世界遺産だな。

こんな形のお墓がなんでこんなにあるの?

ここは古代人にとって何だったんだろう。

墓地には変わりないだろうけど、なんでこんな形にするんだろう。

IMG_7754.jpg

何処からこんなに土を運んだんだろうね。

駐車場から一番近い丸墓古墳は只今階段整備中。

ここまで積み上げるのは大変だったよね、きっと。

ああ、そう言えば、ワタクシ、古墳の上に立つのはあの丸墓古墳だけだ。

前方後円墳ってどうなってるんだろう。

IMG_7759.jpg

この下には何があったんでしょう。

IMG_7761.jpg

これは稲荷山古墳。

まさしく古墳らしい古墳だね。

IMG_7762.jpg

近くによると意外と高い。

IMG_7763.jpg

上から見るとこんな感じ。

こんな風景を見ながら古代人は作っていたんだね、

IMG_7772.jpg

そして、こんなモノが出土しているんだって。

IMG_7769.jpg

エジプトのピラミッドが世界遺産ならこの古墳だって世界遺産になってもいいよね。

IMG_7770.jpg

古代人たちはこの古墳がずっと未来へ残され、自分たちの国に存在した伝統や文化まで伝えようと、古墳という形にしてタイムカプセルをここに残した。

それがこの時代まで、そしてもっと先の時代まで、永遠に残すのも人間にとっては大事な仕事、だと思う。

IMG_7768.jpg

もし、この古墳が無くなる時はこの地球が亡くなる時。

だったら、世界遺産に登録されなくてもこのまま守っていけばいいような気もするけど。

エジプトピラミッド的な観光地になっちゃうのもなんだかな、、、って思うけど、さてどうなんでしょう。



スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
埼玉県その他 | 04:58:03 | コメント(0)

FC2Ad