2018-02-09 Fri
寄らない手はない!ともかく寒くって、もう帰ろうと思ったんだけど、、、せっかく来たんだから、ねえ。
だって、すぐお隣じゃん。

「群馬県立館林美術館」

この長い建物、、、好きなんだよね。
ところで、今は何を展示しているのかな。

古伊万里、、、焼き物かぁ。
美術館で見る焼き物ってきっとすごいんだろうなぁ。
古伊万里というと磁器だね。
石をすりつぶして練り上げて作るのが磁器。
粘土で作るのが陶器。
そう、瀬戸物なんていうポピュラーな焼き物の原点だよね。
きっとすごいものがあるんだろうね。

当然ながら展示物は撮影禁止。
いやね、その素晴らしい美術品、見せてあげたいなぁ。
本物ってすごいよ。
ゾクゾクってくる。
マジで、美術品ってそういうものだよね。
しかもすごい数だし。
きっと某テレビ局のお宝鑑定に出したらあの先生が」いやぁ、いい仕事してますね~!」って、あのひげをぴくぴくさせるんじゃないかな。
いや、本当に凄かった。
ねえ、行ってみな。
絶対に損はしないと思うよ。
それにしても暖かいね。

全面ガラス張りのこの廊下。
ここに寝転んで本でも読んでいたい気分になっちゃったよ。
裏手にはこんなお庭もあるし、いいよね、この静かな空間。

美術館に行くのならやっぱり平日だね。

だってほぼひとり占めだもんね。
贅沢だよ。

ああ、もう外に出たくなくなっちゃったよ。
スポンサーサイト


にほんブログ村