2018-01-19 Fri
冬の花を楽しもう!ロウバイばかり見ていたら、他の花も見たいなって、思うよね。
えっ、思わない⁈
寒いから外に出たくないって・・・・。
ダメダメ、”中年は風の子”って昔から言うでしょ・・・言わないか(笑)
でも、ほら、この頃暖かいじゃん。
外の出てみよう!
冬の花っていって思い出すのが、椿の花じゃない?
えっ、椿って冬に咲くんじゃないよ、、、春先だよ、、、あれ、いつだっけ。
だって、別府沼公園の椿は満開だよ。

それじゃ、「ふかや緑の王国」へ行って見ようじゃないか。
確かいっぱいあったもんね、緑の王国にはさ。
と、言うことで、久しぶりに行ってきましたよ、「ふかや緑の王国」へ。
あれ、まったく咲いてない!

バリバリ蕾じゃん!

ほら、春じゃん、、、ねえ、椿って春咲くんだよ。
それじゃ、別府沼の椿は・・・。

それはね、品種によるんだよ。

ねっ、そうでしょう。
冬から咲き始めるものもあるって言うことよ。
でも、この緑の王国ではまったく咲いてない・・・・。
おお、なってこった!
で、思いついたのが福寿草ね。
でも、まだ咲いてないか。
このままじゃ帰れん、、、おいらは花を見にきたんじゃ!
近くで花壇のお手入中のオバサマに聞いてみました。

「福寿草って、まだ咲いてませんか。」
「ほら、そこで咲いてるよ。」
「えええ、本当だ!」

「もう少し雨が降れば元気が出るんだけどね。ああ、セツブンソウも二輪だけ開花したよ。」

「ホントですか、ラッキー!」
「札が邪魔なら抜いて写真とってもいいよ。」

「大丈夫、ありがとうございます。」
そうそう、セツブンソウってちっちゃい花だったよね。
えっと、確かこの辺にあったよね。

この先だよね、あの木の根元だよな。
え~、どこよ???
あった!

君、小さすぎるぞ!

わからんじゃないか。
きっと見たことない人にはわからないだろうね。
ふ~ん、二輪よりも咲いてましたよ~。
しかし、植物ってもう春を見据えているんだね。
ほら、モクレンやコブシの蕾も大きくなってきてるもんね。

一番早い紅梅も咲き始めるよ。

季節は一番寒い時期を迎えてるけど、植物ってえらいよねぇ。
春を決して忘れないんだよね。
あんたはえらい!
スポンサーサイト


にほんブログ村