2018-01-16 Tue
黄色い可愛い奴だ。「古代蓮の里公園」
実はこんなHPを見ていました(こちら)
その中で、こんな告知を発見。

そこで、巨大わらアートを見に行ったのですが、その上に「ロウバイ祭り」ですって。

ええ、この公園にロウバイ園なってあったっけ?

あっ、あるんだ、オニバスの池の向こう側。
そう、この公園の一番北側ね。

なんだ、咲いてないじゃないか。
これで、あと5日で咲くのかな。
ああ、(咲きの状況により中止の場合もあり)だって。
ロウバイ祭り、、、中止だろうな。
でも、所々咲き始めてはいるんだよ。

きっと、同じように見えて、品種が違うのでしょう。

小さい株も植えられているから、きっとこのロウバイ園をもっと拡充していく計画なのでしょう。

こんな小さな花だけど、甘い香りがするんだよね。
冬の花って、受粉のお手伝いをしてくれる虫を呼ぶために、色を鮮やかにしたり匂いを出したり頑張るんだよ。

だって、この時期、虫が少ないからね、目立たなくっちゃ。
花も大変なんだよ。

しかし、今年は寒いからきっとここのロウバイだけじゃなくって、他の花も遅れるんだろうね。
春が待ち遠しねえ。
スポンサーサイト


にほんブログ村