fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
307位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
67位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

これを”もうけもの”というのです。
ここから始まる≪何故?≫ その1

某古本の取り扱い店はワタクシの行きつけの場所。

でも、ここは毎日のように言っちゃだめ。

時々行くとびっくりするようなものに出会えちゃう。

その感激は、時々で良いのよ。

頻繁に通ってると当たり前になっちゃうからね。

で、今回のお目当ては、ボタニックガーデンや森林公園でみた植物をトレースするのに役立てようかなと、花の図巻を所望。

はい、見事にはまりましたわ。

IMG_6077.jpg

もちろん、100円じゃ買えないよ。

いくら中古と言っても、図鑑類は結構いい値段するんだよね。

IMG_6078.jpg

でも、これは当たりだね。

種類も豊富に取り上げられているし、写真も綺麗。

IMG_6079.jpg

本屋さんでもなかなかここまでのものを探すのは大変かもね。

高価だし。

それと、図鑑類は図書館から借りてくるのはだめ。

IMG_6080.jpg


興味を持った時にすぐに観られる、読める、調べる、そういう事ができないと。

図書館まで興味を持つ続けられない(笑)

だから多少高くっても購入したいよね。

実はもう一冊持っているんだけど、こっちの方が全然取り上げている種類が多いの。

まさしく、ラッキー!

ただひとつ残念なのは、ジキタリスやイヌサフラン、スズランなどの毒植物の記載がないこと。

「名前辞典」ってあるから仕方ないんだろうけど・・・惜しい!

言葉は悪いんだけどさ、もうひとつの”拾い物”

星野富弘さんの本。

IMG_6081.jpg

これが一冊、200円だよ。

信じられん!

定価云々よりも、この店の価格にしても、そんなのは関係なしね。

この本が、こうして超低価格で売られている事が衝撃だったなぁ。

星野富弘さんのプロフィールはこちらから。

凄いんだよ、この人。

群馬県が生んだ芸術家。

口に筆をくわえて書くんだもん。

IMG_6083.jpg

もうずっと前から美術館へ行ってみたいと思っていた人(未だに行けないけど)

その人の本があった!

IMG_6084.jpg

いや~、宝物だよね。

手放しちゃったひと、公開していないかな。

ははは、どうも、本の事になると熱くなっちゃうね。

IMG_6085.jpg

ところがですよ、ここからひょんなことで面白いものを見つけちゃったんだよなぁ。

これも、星野富弘さんのおかげかなぁ。

その内容は、また明日ね。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 04:58:33 | コメント(0)