fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
357位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
70位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

”ゆめはかなう”のです。
ここで見ることのできる、ミ・ラ・イ

昨日のイラストのように、目下工事中のメイングランド。

IMG_5874.jpg

そのグランドをAグランド。

そして今、殆どの大きな試合を消化しているのがBグランドね。

IMG_5857.jpg

この日もちょっと覗いてみたら、ハイハイ、やってますよ、未来のジャパン候補たち。

IMG_5861.jpg

試合中のプレーを観ていると、当たり前だけどもまだまだ形になっていない。

IMG_5853.jpg

でも、良いんだよ。

IMG_5855.jpg

だって、中学生なんだから。

ほら、こっちも中学生アスリート。

IMG_5951.jpg

アスリートと呼ぶには・・・。

IMG_5948.jpg

あまりに原石。

そうよ、初めからできる子なんていないよ。

IMG_5957.jpg

みんないっぱい練習して、そして、ここに帰ってきた時にはトップアスリートになるんだ。

ここはそう、夢を抱ける現場で、そして夢をかなえる現場でもあるんだ。

IMG_5779.jpg

帰ってこいよ、日本を、世界をあっと驚かせることのできるアスリートになってっさ。

IMG_5781.jpg

そして、おじさんは、今日もタラタラ歩くのです。

IMG_5743.jpg

そう、ここ、夢の現場で。。。



スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 06:14:55 | コメント(0)
なつのしょくぶつにいれかわっています。
ここにも気の早い奴が。。。

一方、ここ、セラピーガーデンは絶好調(笑)

何故か、きれいに整えられてる花壇。

IMG_5753.jpg

最近、プロの手による施工が多くなってきてる。

どうしちゃったのよ、熊谷スポーツ文化公園さん。

とっても綺麗じゃんか。

あの四季の丘もネモフィラからひまわりへ。

IMG_5751.jpg

ふふ、このひまわりが面白い。

だって、この梅雨空。

お日様がどちらにあるのかわからないのかな。

気の早い、夏を前に咲いちゃった子たちが好き勝手な方向に向いちゃってるの。

ほら、ひまわりってお日様の方向を向くでしょ。

きっと曇り空で迷っちゃってるんだね。

IMG_5745.jpg

この子、上向いちゃった(笑)

IMG_5750.jpg

写真撮るには都合がいいけどね。

それにしても、この沢山のひまわり。

早く咲き揃ってもらいたいね。

それにしても、こんな花壇を見ると、ここがスポーツイベントメインだったこの公園とは思えなくなってきたよ。

IMG_5760.jpg

もう、ここだけを楽しみに散歩しても良いよね。

IMG_5756.jpg

さて、あと二年後に行われるラグビーワールドカップ。

その為に、現在、急ピッチで会場となるメイングランドの改修工事。

IMG_5278.jpg

その工事中のフェンスに完成イメージのイラストが掲げられていた。

IMG_5282.jpg

ありゃ、芝生席ってなくなっちゃうんだね。

まあ、そりゃそうか。

なんってたって、世界中に配信されるんだからね、この会場で行われる試合が。

IMG_5280.jpg

そりゃ、恥ずかしくない施設を作るわな。

でもねぇ~、あの、芝生で寝っ転がって試合観るの、好きだったんだよなぁ。

ちょっと残念。

まあ、それはそれとして、早くこの会場での試合、観てみたいよね~!

こけら落としのビックゲーム、どんなチームの試合が行われるんだろう。

ちょっと楽しみだね。








にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 06:48:43 | コメント(0)
なつといえば、、、ばーべーきゅーでしょう!
ちょっといいかも。。。

スポーツイベントばかり(B級グルメは別として)のこの熊谷スポーツ文化公園で、ちょっと他とは違う雰囲気の現場をみつけちゃったよ。

若い人たちが何人もたむろしている。

IMG_5717.jpg

よく見たら、バーベキューだって。

えええ、いいのかい、公園で火を使って。。。

IMG_5852.jpg

殆どの場合、火を使っちゃいけないことになっているのに、しかもお酒を飲んで、、、楽しそうじゃないですか!

IMG_5848.jpg

ちょっと、係りの人がいるので聞いてみましょうか。

IMG_5675.jpg

「ああ、あのう、、、ここでバーべーキューって、、、いいんですか」

「ああ、大丈夫ですよ。でも、個人で勝手にやってはいけないことになっています」

「それじゃ、ここは有料で、ってことですね」

「はい、一切の用具をお貸しします。あとは飲み物、飲食物はご持参ください」

IMG_5676.jpg

「当日、申込みというのは・・・?」

「基本的には予約制ですが、余裕があればお受けしますが」

と、言うことですわ。

大人ひとり¥1000  おこちゃま(小学生)¥500だそうです。

IMG_5872.jpg

手ぶらで行けて、水道もトイレも近くって、公共交通機関も充実している場所ですからね。

IMG_5674.jpg

ご家族やお友達でワイワイガヤガヤ楽しむのもいいよね。

IMG_5672.jpg

今どき、河原や田んぼの真ん中(そんな奴はいないか)で、バーベキューっていうのも、ねえ。

おしゃれにキャンプ風にみんなで火を囲んで呑んだくれる。。。いやいや、楽しそう~♪

でも、、、、もし、雨だったらどうなんでしょうねぇ。

いやいや、雨でもお酒は飲めます!(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 06:14:35 | コメント(0)
あすりーとはかっこいいんです!
人間のチ・カ・ラ

ねえ、ねえ、テレビ観た?

ええ、観てないって・・・?!

ふふ、何の話だよって。

あのね、陸上競技日本選手権だよ。

100m男子決勝

今、日本を代表するスプリンターがみんな決勝に進んでの真剣勝負。

見事栄冠を手にしたのが18歳、サニブラウン選手。

IMG_5667.jpg

新聞の写真でごめんね。

下馬評ではそれ程期待されていなかったサニブラン選手の伸びしろにみんな驚いたよね。

最近メキメキ頭角を現した多田選手、そしてご存じケンブリッジ飛鳥選手、桐生選手、そして9秒台に一番近い男、山縣選手。

誰が勝ってもおかしくない雨中の決戦。

もう、ドキドキしたわ。

日本のレースでこんな白熱した勝負は久しぶりだよね。

そして女子、福島千里選手の圧勝なんだろうなと思いきや・・・。

IMG_5669.jpg

ううう、、、8連覇ならず、、、どころか、200mでは下位に沈んだ・・・。

ワタクシ、福島選手、、、好きだったんだよね。

独特のモノの考え方。

あの感性が・・・(坂道をコロコロって転がるように走るのが理想だと言ってた・・・分かるような分からないような。。。)

日本選手権結果はこちらからどうぞ。

それにしても残念なのは埼玉県出身の福島選手のライバル、土居杏南選手の不調。

きっと復活してくれることを祈りましょう。

って、今日のお話はそこじゃない!

同じ日、ここ熊谷スポーツ文化公園では「埼玉県陸上選手権」が行われていた。

知ってたかな、こんな大会があるの。

IMG_5845.jpg

もう72回も行われているんだ。

高校生から社会人までが一堂にして競う大会なんだよ。

IMG_5800.jpg

あああ、言っておきますが、ワタクシが参加する、、、なんてことはぜったいにあり得ないんで、、、観てるだけね(当たり前か 笑)

陸上競技って色々な種目があるじゃん。

IMG_5813.jpg

だから観ていて飽きないんだよね。

IMG_5788.jpg

次から次へと色々な勝負が、ドラマが、繰り広げられるんだ。

IMG_5707.jpg

何年か前にこの熊谷でも日本選手権が行われたけど、ワタクシ3日間開催の3日とも観に行っちゃったもんね。

この頃、大きな大会が行われなくて、ちょっぴり淋しかったけど、やっと楽しく観戦することができたよ。

IMG_5839.jpg

どの選手がどうのこうの、っていうほど有名選手はいない(?)けど、やっぱり真剣勝負をしている姿はどの選手もかっこいい!

サブトラックでアップを行っている短距離選手の、まあ、速い事!

IMG_5775.jpg

ビックリしちゃうから。

まだこの先にもそんな競技会があるかもしれないから、楽しみだよね。

ふふ、埼玉県は良い物(陸上競技場)を作ってくれたわ~♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
熊谷市 | 05:52:12 | コメント(0)
返す返すも・・・。

電話ボックスにみんなの声が貼ってあるのはこの間、お仲間として紹介したよね。

それでね、一年前にも書いたんだけど、この電話ボックスの書き込みにもあったんですわ。

IMG_5613.jpg

ワタクシと同じお願いをお持ちになった人。

IMG_5611.jpg

で、しょう?!

そうなんですよ、ここまでのロケーションで、ここまで整えられている用具、備品の数々。

IMG_5545.jpg

で、なんで自動販売機なの?

IMG_5535.jpg

せめて、缶は止めてよ、缶ジュースや缶コーヒーは・・・。

紙コップのコーヒーだけでも・・・。

IMG_5543.jpg

ゆったり流れる水の音があって。

IMG_5572.jpg

きれいに整えられている池があって。

IMG_5551.jpg

木陰があって。

IMG_5542.jpg

もうそれだけでいいじゃん。

美味しいサンドイッチもパスタもいらん。

IMG_5563.jpg

そよ風にふかれて、時間を消費したい~♪

もし、植物図鑑を開いて、ここで時間にとらわれず、誰にも邪魔されず、そっとしておいてくれたら、し・あ・わ・せをさぞかし感じられることでしょう。

IMG_5539.jpg

さて、そうも言っていられません。

そろそろ、かえりますか。

ああ、また現実に戻っていくのでございます。

はい、また来ますよ~。

IMG_5612.jpg

でも、これはちょっと淋しいなぁ・・・(笑)

あと100回!



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 04:25:08 | コメント(0)
いまがそのとき・・・かもね。
学ぶという事は楽しいことなのです。

それでは幻想、夢の世界からもう一度現実世界に戻って、このガーデンのイベントでもあるペレニアル(宿根草)を楽しんで行きましょう。

ゲッ、ワタクシ、どれが宿根草で、どれが一年草なのか分からない・・・。

そりゃ、ユリがそうだよ、ということぐらいはわかるけど、他の物はちんぷんかんぷん。

IMG_5617.jpg

写真で紹介されても分かりません。

IMG_5426.jpg

きっとさ、休日にはガイドさんがいて、詳しく教えてくださるのでしょう。

そういうの、聞きたいよなぁ。

IMG_5421.jpg

はっはは、ここでも平日の洗礼をしっかり受けております。

誰もいません。

IMG_5480.jpg

ただし、静かに観賞できるという利点もあるわけだし、その辺はね・・・仕方ないね。

IMG_5479.jpg

ああ、ひとに教えてあげたいくらい知識を身に付けたいよな。

IMG_5492.jpg

子供の頃には勉強なんてとんでもなく退屈だったけど、今、こんなおっさんが勉強したいとか、調べてみたい、覚えたい、なんて思うんだから不思議なものですわ。

IMG_5502.jpg

逆に子供の頃に、シャカリキになって受験勉強とか資格取得のために燃え尽きちゃったら、おっさん、おばちゃんになってからは、もう、お勉強なんてまっぴらごめん、、、ってなっているかも知れないものね。

IMG_5503.jpg

そっか、そう考えると、学校のお勉強、サボるのも決して悪くはないかもね。

学ぶことに興味がわく時期って、きっと人それぞれに違うんだよ。

IMG_5582.jpg

人生に終わりがあって、その時にはみんな、同じように人それぞれが、それぞれにその人にしかない知識を身に着けて終わっていくんだよ、きっと。

IMG_5584.jpg

それが、ひとによってはひとの命を救う医術の知識だったり、農作物を上手に作る知識だったり、ギャンブルで負けない知識だったり、みんな人それぞれ。

無駄な知識なんてなにもない、、、犯罪や迷惑行為以外は。。。ね。

IMG_5520.jpg

だから、解散した元アイドルグループが歌っていたじゃん、、、「世界でたったひとつの花」って。

ここに育つ花だってみんなたったひとつの花。

IMG_5530.jpg

同じ種類の花は沢山あっても、同じ花の形はふたつとない。

みんな、花も人も動物も昆虫も、みんな”オンリーワン~♪”なんですわ。

IMG_5548.jpg

でも、歌の歌詞には”ナンバーワンにならなくてもいい~♪”って歌詞だけど、それは違うな。

みんな、最初からオンリーワンでナンバーワンなんです!

だって、オンリーワンならば競争相手はいないんだから。。。いちばんでしょ!

IMG_5588.jpg

ふふ、おっさんはすぐにおかしな理屈を言う・・・(笑)

IMG_5599.jpg

ワタクシ、今がその学びたい時期なのかも。。。

IMG_5596.jpg

今日はやっと雨の日になりそうだし、他にやることもないから図書館に行って植物図鑑でも借りてきましょうか。

いや、学びたいなら買いなさいよ!

いやぁ、残念、学びたいと、経済は一致し・な・い・の・よ~(涙)







にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
| 05:56:30 | コメント(0)
りそうとげんじつのぎゃっぷ。
幻想の世界への入り口なのですよ。

はっはは、昨日は何か寝言を言ってました?

そうですか、そうですか、それは失礼しました。

IMG_5408.jpg

でも、この「ボタニックガーデン」って絶対に異次元の世界への扉があると思うんですよ。

IMG_5619.jpg

ワタクシ、その異次元世界にまんまと引き込まれちゃう、そう、毎回毎回ね。

IMG_5413.jpg

しかも、そこから抜け出すのにしばらく時間がかかっちゃうんだよね。

まったく困ったもんですわ。

いや、たぶんそれはワタクシだけじゃないと思うよ。

だって、この電話ボックスにお仲間がたくさん。。。

IMG_5410.jpg

面白いひともいるもんですわ。

IMG_5610.jpg

ワタクシはそこまで・・・いや、同じようなものかな。

IMG_5614.jpg

マジでここで暮らしたくなっちゃったよ。

この日、ここで手入れ作業に携わっている方、約5名ぐらいかな。

IMG_5441.jpg

よほど、知識や技術がなければきっと務まらないお仕事でしょう。

IMG_5451.jpg

でも、うらやましいよね。

ワタクシがやってみたいお仕事№1かもしれないね。

IMG_5496.jpg

見た目には良いのかもしれないけど、暑い日も雨の日もそりゃ植物は待ってくれないし、冬の期間は毎日お仕事があるとは限らない、と思う。

きっとご苦労があるのでしょう。

と、なったら自分で作っちゃう?!

IMG_5618.jpg

いやいや、無理でしょう!

異次元世界は近いところの様で実は遠く離れたところからの見学でいいのかもね。

IMG_5411.jpg

だって、あなた、植物のお手入、できないんだから。

いやいや、どこの世界も大変なのですよ。





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
群馬県 | 04:19:31 | コメント(0)
ゆめのなかへ・・・。
こんな休日・・・夢ですかね。

ちょっとだけ、ビールに酔い、爽やかな風に吹かれ、いつの間にか読んでいた本を顔にかけ、居眠りするんですよ。

ふと、目を覚ますと、見たこともないような蝶々が弱々しく、ひらひらと見たこともないような花の上を飛んでいるんです。

はいはい、もちろん、妄想ですからね。

いや、蝶々はホントよ。

IMG_5487.jpg

さて、本を読むのも疲れたし、少し歩いてきますか。

木陰の白いベンチと煉瓦の道に薄緑の葉っぱの隙間からふりそそぐ陽の光が優しくって、思わず心の奥底から息を吐きだすんです。

IMG_5597.jpg

日頃、溜め込んでいた得たいのしれない汚れた息は、吐きだされた瞬間、浄化され、天に昇っていくのが見えるんですよ。

樹木は樹木で、言葉もなければ、意思もない。

いやいや、それは大ウソですからね。

IMG_5604.jpg

酔っているわけではありません。

妄想の世界に入り込んだわけでも、夢の世界に入り込んでいるわけでもありません。

「ほらほら、急ぐ必要はないでしょ」

そう、木々が耳元でささやいているのが聞こえませんか。

きっと、ひとはそんな会話のできることを、とうの昔に忘れてしまったのでしょう。

IMG_5430.jpg

森に住む鳥や虫や動物たちはきっとこの森の木々と会話して、共存、友、そしうしてお互いを認め合っているのでしょう。

で、なければ、切り倒された木々の敵を討ちに、命を懸けて動物たちが人間世界に討ち入ることなどしないでしょう。

ひとだって自然を認め、真綿よりもっと優しい心があればきっと木々のささやきが聞こえるはず。

IMG_5555.jpg

だけど、人の生きる社会の空気に含まれた毒は、真綿の心をただの石ころにしてしまうのです。

いちど固まってしまった石ころの心は、ぶつかりあい、少しずつ砕け、砂でよごしながら小さく小さくすり減っていくのです。

それを”丸くなった”と比喩して体裁を保っているけど、それはただの崩壊への一歩に過ぎないのですよ。

IMG_5575.jpg

森は泣いている、悲しんでいる、友をなくし、嘆いている。

なのに、ひとは森を求め、森は真綿のひとを求めている。

IMG_5556.jpg

表向きだけは・・・。

はっはは、どうしたんだろう、、、ワタクシ、、、酔っているのでしょうか。

ハイ、ふかいみどりに酔わされてしまったようです。。。わ。








にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
群馬県 | 04:51:16 | コメント(0)
みどりにいやされて。。。
時間が止まるのですよ。。。

久しぶりに「アンディ&ウィリアム ボタニックガーデン」に行ってきた。

と、言うよりも、仕方なく・・・って感じで。

某大型ホームセンタージョ〇フル〇ンダに買い物に行ったら、なんと運悪く棚卸の為、休業中。

そりゃないよ!

でも、せっかくここまで来たんだから、って、唯一営業していたボタニックガーデンでストレス解消。

IMG_5401.jpg

いやいや、期待は裏切りませんわ。

IMG_5403.jpg

既にエントランスの花壇でやられてしまいましたわ。

しかし、マジでこのガーデンはクオリティーが高い。

こんな花壇、作ってみたいよね。

IMG_5404.jpg

きっとガーデニング好きの奥様方はこの花壇を参考にして店舗で苗をぁご購入するのでしょう。

宣伝効果抜群。

IMG_5402.jpg

今、ペレニアルフラワーショーということで、お花がいっぱい。

ハイ、ペレニアルとは宿根草、多年草のこと。

簡単に言えば、何をしなくても毎年咲いてくれるお花の事。

と、言ったら言い過ぎですね。

きちんと手入れしてあげなきゃ咲いてくれませんよ。

でもね、ワタクシ、思うのですよ。

このガーデン、、、というにはデカすぎる気はするけど、ここの主役は樹木じゃないかと思うのですよ。

IMG_5418.jpg

確かにお花も綺麗。

でも、木はもっと綺麗。

こんなの、普通のお宅じゃ絶対に無理な規模だもんね。

空梅雨の青い空に映えるのよ。

IMG_5415.jpg

もし、時間がたっぷりあって、他になにもすることなかったら、このベンチに座って、朝、陽が昇るころから沈むまでぼ~っとしていたい。

ちょっと、難しい本なんかもってきちゃって、よく冷えたビールとつまみはナッツでいいや。

IMG_5457.jpg

それだけで、一日過ごしてみたい。

IMG_5461.jpg

きっと、、、じっとしてられないだろうけどね(笑)

そんなボタニックガーデンでございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
群馬県 | 10:59:47 | コメント(0)
まいにちたべつづけるのはつらいものなのです。
意外や意外・・・。

うまい棒ではチーズ味がカールの代役として限界かなと。

では、他に何かないのかなと、色々探してみました。

条件としては、カールに味が似ていることはもちろんのこと、その上で原料がコーンであること。

IMG_5627.jpg

もちろん、安価であること。

そして、美味しいこと。

で、あるスーパーで探してみましたよ。

これがね、びっくり。

コーンスナックで、カールのように軽いスナック菓子はほとんど小袋の駄菓子のようなものなの。

IMG_5395.jpg

だから、逆にカールのように大きい袋に入ったスナック菓子はむしろ珍しかったのかも。

カールの生産打ち切りの理由のひとつに商品の大きさに伴う輸送コストの悪化をあげているよね。

確かに他の物よりもふっくらしているからそりゃ大きくなりますわ。

でも、それだったら小袋も生産していたんだから、小袋だけでも残していてくれたらよかったのにね。

IMG_5397.jpg

もう決まっちゃったんだからしょうがないけど、今こうしての残されてコーンスナックは生き残ってほしいよな。

IMG_5398.jpg

お安く、そして美味しく、バラエティーにとんだスナック菓子。

おこちゃまのおこずかいでも買うことのできるお菓子。

IMG_5399.jpg

駄菓子の主役だと思うよ。

さあ、ここでお味をと、、、思ったのですが、ここんところこんなお菓子ばっかり食べていて、、、少しお休みさせて。

このくらいのお菓子なら全部平らげてやるわ、そう思っていたんだけど、、、さすがに飽きたわ。

ごめんよ、このご報告はしばらく待っててね。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
グルメ | 04:50:49 | コメント(0)
次のページ