2017-04-12 Wed
散るから好まれるって言うのも・・・。今年の春は、寒かったり、寒かったり、、、寒かったり、、、、、、寒すぎでしょう!
ここまで頑張ってきた桜の花も昨日の雨と、この今吹いている風でとうとう終わりを告げざるを得ないでしょうね。
潔く散る・・・だから、ソメイヨシノが愛される。

いやいや、桜も散りたくて散るんじゃない、そう思ってるかもよ。
”本当は夏が終わるころまで咲いていたいんだよ”
もしそうなったら、人間って仕事もせずにお酒ばっかり飲みながらお花見ばっかりやっているのかな。
それじゃ困るから神様がかわいそうだけど桜には早く散ってもらうようにしちゃったんだ。
でも、全部の木の花を散らしちゃうと淋しくなっちゃうでしょ。
だからずっと咲き続けるジュウガツサクラもつっくったんだね。

そんな~ばかな~(笑)
いやそうだよ、きっとそうだ。
いい迷惑だよな、桜にとっちゃ。
(神話じゃないんだから・・・はっは、そんなことはないね 笑)
ここ、本庄総合公園の桜。

うううん、お見事です。

綺麗に散ってるね。
綺麗といっちゃなんですが、花吹雪ってまさにこのことを言ってるんじゃないかというような風景を見せてくれてるよ。

本当に雪が積もったみたいだよね。

この景色がもう来年の今頃まで見られないのも淋しい気がするけど、そうして季節が移ろっていく。
これぞ日本の四季ってところでしょうか。
いやぁ、それにしても綺麗だね、この公園の桜は。

ところで、この公園の体育館「シルクドーム」
今、やっとその意味が分かったんだけど、繭の形をしているんじゃない。

(何を今頃言ってるの!)
だって・・・今まで全然気がつきませんでした、ごめんなさい。
埴輪の「はにぽん」、シルクドームの「繭」 これって、本庄市のシンボルだよね。

その本庄市と何の関係があるのか知ってるかな?
分からない?
それがねえ、大ありなんだよ~!
でも、それを取り上げると凄くなっちゃうからその話題についてはまたの機会にということにしましょう。
だって、桜のお話がいっぱいあるんだもん、ごめんね、そっちが優先よ!
スポンサーサイト


にほんブログ村