fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
152位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
28位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

ことしもよろしくね。
白い息のなかでみる初日の出。

昨日はご挨拶だけでおわってしまい失礼しました

では、昨日の初日の出にまつわるエピソードなどを今年実質的な最初の記事としてご紹介いたしましょう。

最初の日の出ぐらい笑って迎えようと、できればあまり寒く無い場所、しかも深谷の街からと思ったのですが、どうも深谷の街でぬくぬく智日の出を見られそうな場所が浮かばなかったんですよ。

ならば、せめて深谷よりも東にある熊谷市でどこかないかなと考えてみたよ。

日の出が綺麗に見える場所、、、小高い場所か、それとも見通しのきく田んぼや畑が広がる場所。

しかも車の中から、とか、暖房の効いた部屋から。。。

そんな横着なことを考えてちゃ・・・いやいや、新年早々風邪ひいちゃうのもなんだしね。

で、思ったのが別府地区の田んぼの中か又は新堀と三尻の間の田んぼの中の道。

別府地区の初日の出は何度か見たことがあるので、今年は新堀・三尻の日の出にしようか。

IMG_6103.jpg

場所は県立熊谷西高校のちょっと横。

太平洋セメントの工場がまるでジブリのもののけ姫に登場するたたらばみたい。

IMG_6107.jpg

ここから見ると太陽がちょうどさくら運動公園の照明塔の間から昇る最高の景色を見せてくれるはず。

IMG_6061.jpg

ほらほら、ばっちりのシルエットでしょ。

あああ、見えてきた太陽。

でたぞ、でたぞ、今年の初日の出。

お~っと、高圧線の鉄塔とかぶっちまった。

IMG_6087.jpg

ちょっと横にずれて、、、、おおお、いいねぇ。

と、いうことで、きれいな日の出を見ることができました。

IMG_6090.jpg

周りを見てみたら、、、はっはは、いつの間にかたくさん人がいる。

あっちにもこっちにも車が並んで、、、みんな、考えることは同じだったんだね。

IMG_6069.jpg

はい、今年の日の出も綺麗でしたね。

何処からともなく、”今年の日の出は力強かったね”な~んていう話声が聞こえてこたけど、ううん、良い表現よ、それ。

さて、沢山のお願い事や抱負をおひさまにお願いした後は、この寒い外の雰囲気をこたつの中でぬくぬくしている方々にも感じていただきたい(笑)

場所を熊谷スポーツ文化公園に移して。。。

ほら、パンジーも凍っちゃった。

IMG_6129.jpg

今年の干支の鳥、カモさん達も凍えているよ。

IMG_6155.jpg

でもね、霜ってよく見ると綺麗なんだよね。

きっと虫眼鏡で結晶なんて見たら神秘的な紋様を見られたりするんだろうね。

IMG_6179.jpg

ハイ、いかにもさむそうな風景はこの辺にしておいて、お正月だもん、おめでたい風景も見て頂戴。

何故、この公園にまで足を運んだかというと・・・。

じゃ~ん

IMG_6183.jpg

これを見たかったのよ、富士山だよ。

たぶん、深谷市から一番近い場所で安心して見られる富士山はここじゃないかな。

IMG_6186.jpg

この時期、風が吹いた朝には綺麗に富士山が見えるから、寒くっても頑張れる人は見に行ってみてね。

公園の東側から見えるよ。



スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 08:52:35 | コメント(0)