2016-12-11 Sun
ちょっと違った光のページェント。ため息の出ちゃったわらアートのライトアップ。
しかし、この「行田古代蓮の里公園」はアートのライトアップだけじゃないよ。
イルミネーションが素晴らしの。

この公園のシンボルともなっているタワーから伸びる七色(?)の光はお見事としか言いようがない。

だって、このあたりじゃここまでのタワーに装飾が施されたイルミネーションってないものね。

それだけじゃない。
タワーに登って舌を見下ろせば色々な動物の形をしたイルミネーションが見えるっていう仕掛け。

この日はちょっと気分が乗らなかったので、上から見ることはしなかったけど、タワーを使ったいいアイデアだよね。

他にも休憩所の屋根全面を装飾したり、蓮の池に白鳥やフラミンゴの形をした光の装飾ははっと息をのむほど美しくでき上っているよ。

そんな光に見とれてついつい長居をしてしまって、からだが冷えてしまってもそこはご安心を。

もう、からだの芯から温めてくれそうなせんべい汁(!)屋さんやほかほかのたい焼き屋さんなんかも出店してるから、お腹も満たしてくださいな。

ちょっと残念なのはこの時間、この売店にあったうどん屋さんは閉店していて、お隣にあったゼリーフライ屋さんはお店自体がなくなってた。(場所を変えて何処かにあるのかな?)

うどんもゼリーフライも食べたいよなぁ~。
スポンサーサイト


にほんブログ村