2015-11-14 Sat
紅葉を求めて。 ≪秩父美味しいもの編≫実はね、浦山ダムの資料館及び食堂にはこんなものがあったんだよ。

あぁ、食べたかったなぁ~、マジで。
お肉が苦手なワタクシにもハムカツのカレーなら案外いけるかも。
それより何よりお外でカレーだなんて本当に久しぶりだもん。
がっかりだよ。
でも、がっかりしてばかりいられない。
だって、もう空腹MAX!
早くしないとエネルギーが切れちゃうから。
そういえばこの間荒川を訪れた時、ちょっと気になってたお店があるの。
それは…ここ。
JA直営のお蕎麦屋、「あらかわ亭」さん。

JAだよ、JA。
そんなお店のお蕎麦屋さんなんてこういう土地じゃなければ滅多にお目にかかれないよね。
で、あれ~、入り口が二か所。

どっちだぁ???
う~ん、こっちがお蕎麦屋さんで、こっちが…え~え~蕎麦道場ですと~!
そっか、へ~ぇ、蕎麦打ち体験ができるんだ。
お品書きにも書いてあるよ。

こりゃすごいぞ。
ということで、ざるそばをいっぱい味わってみたいので大盛りね。

しかも、ねえ、ねえ、新そばなんだよ。

新そばと旧そば(って、いわねぇだろう!)って何が違うんだろう???

先ずは何もつけずにひと口。
「・・・」
お汁につけてひと口。
「・・・」
分からん・・・。

やっぱりお蕎麦の違いはワタクシにはわからん。
でも、美味しい。
本当に美味しい。
とってもいい感じのツルツル感。
それと、硬すぎないコシ。
こりゃマジで旨い!
お世辞じゃなくって、マジよ、マジ。
ワタクシ、思うのですが、○○通とか言って評論家みたいなグルメレポートをたまに見たり聞いたり読んだりすることあるけど、
ワタクシはそんな微妙な味覚を感じる舌は持ち合わせておりませぬ。
だったら、旨い物は旨いで良いと思うのね。
ここがああだから美味しいとか、この味が隠し味としてあるから旨いんだとか、そんな細かいことはどうでもいいじゃん。
それは作って食べさせてくれる人が考えればいいこと。
ワタクシ達お客は旨いと感じたらまた食べたいと思えばいいし、そうじゃなければひとつの経験を積んだと思えばいいんじゃないかな。
食の本能に従えばいいだけのこと。(偉そうに!)
だからこのお蕎麦は美味しい。
それ以外にないよ。
と、まあ、そんな食事を頂き、そしてお隣の直売所でこんなものをお買い上げしてお帰りの途につきましたとさ。

さあ、今夜はゆず湯かな。

おしまい。
スポンサーサイト


にほんブログ村