2015-10-21 Wed
武蔵丘陵に咲く花 ≪秋編≫迷子になっちゃうからあまり遠くまで行けない森林公園。
今回は中央入り口からね。
もうコキア、赤そばは充分ごらんいただいたので他のお花ね。
先ずは入り口付近、生垣風に刈られた低木に咲いた小さな花。
アベリア(だと思うんだけど)

公園とかでよく見かけるよね。
次に歩道の横にちょこんって咲いてた小さな花。
見逃しちゃいそうな小さな花だけど綺麗だよね。
最初はイヌサフランかと思ったけどちょっと違う。
きっとクロッカスのお仲間だよね。

あちこちきょろきょろ見回しながら歩いていたらただの枯れた草かと思ってたけど。
これはまさしくオミナエシのなれの果て。

あちこちにセイタカアワダチソウもあったんだけどあれは可愛くないからボツ。
写真に撮らずともそこいらじゅうにあるもんね。
よく見たらその先にアザミだね、あれは。

こうして見るとさ、赤だけじゃなくって紫も綺麗だよね。
秋って紫の花が多いし。
そう、紫の王様(?)りんどうも咲いてたよ。

この公園は作られた花壇じゃなくって本当に自然の中に溶け込んでいるように咲いているところが良いんだよね。
だから見逃しちゃうと見られない花も多くって、このりんどうもあまり人の行かないようなところにひっそり咲いててよ。
でも、育てられた花もあるよ。
皇帝ダリア

見事にデカい。
さすが皇帝だ。
そして、やっぱりダリアも紫は綺麗だったよ。

スポンサーサイト


にほんブログ村