2015-08-03 Mon
どうして小さいの???ひまわり、、、、確かにひまわりなんだけど、背が小さい。
ひまわりというと、とてつもなく背が高くって見上げるような花だったような気がするんだけど。
そう、昔はそんな花だったよね。
だけど、パテイオで見た花も、葛和田で壊滅的な被害のひまわりも、そしてこの熊谷スポーツ文化公園のひまわりもみんなおチビちゃん。

まあ、目の高さに花があるから見やすいということもあるし、こんなにいっぱい植えられるっていう利点もあるからそれはそれでいいのかも。

しかも咲き終わったあとのお片付けも楽だしね。
でもね~、ちょっとイメージが、、、ねぇ~。
で、調べてみました、ひまわりの種類。
ぎゃ~、こんなにいっぱい種類があるのか!
参考までにこちらをどうぞ。
そう言えばひまわりは食用油になったり、そのまま種を食べたり(メジャーリーグの選手がぺっ、ぺっって皮を吐きだすやつね)鳥の餌になったり色々な利用方法がるよね。
観賞用として進化を遂げた物はもちろんのこと、きっとそうした食用として改良されてきた物もあってこうして品種が増えた理由かもしれないね。
”お花の優等生” それがこのひまわりなのかもよ。

ぼ~っとして通り過ぎてしまいがちなそんな花にも色々な事情があったりして、調べると意外と面白かったりするんだ。
まあ、そんな小さなことでもそのことに気付かせてくれた”崩壊のひまわり”葛和田に行ったことも決して無駄ではなかった、ってとこだね。
スポンサーサイト


にほんブログ村