fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
200位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
43位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

じじょうがあるんでしょう。
どうして小さいの???

ひまわり、、、、確かにひまわりなんだけど、背が小さい。

ひまわりというと、とてつもなく背が高くって見上げるような花だったような気がするんだけど。

そう、昔はそんな花だったよね。

だけど、パテイオで見た花も、葛和田で壊滅的な被害のひまわりも、そしてこの熊谷スポーツ文化公園のひまわりもみんなおチビちゃん。

P7150044.jpg

まあ、目の高さに花があるから見やすいということもあるし、こんなにいっぱい植えられるっていう利点もあるからそれはそれでいいのかも。

P7180009.jpg

しかも咲き終わったあとのお片付けも楽だしね。

でもね~、ちょっとイメージが、、、ねぇ~。

で、調べてみました、ひまわりの種類。

ぎゃ~、こんなにいっぱい種類があるのか!

参考までにこちらをどうぞ。

そう言えばひまわりは食用油になったり、そのまま種を食べたり(メジャーリーグの選手がぺっ、ぺっって皮を吐きだすやつね)鳥の餌になったり色々な利用方法がるよね。

観賞用として進化を遂げた物はもちろんのこと、きっとそうした食用として改良されてきた物もあってこうして品種が増えた理由かもしれないね。

”お花の優等生” それがこのひまわりなのかもよ。

P7180015.jpg

ぼ~っとして通り過ぎてしまいがちなそんな花にも色々な事情があったりして、調べると意外と面白かったりするんだ。

まあ、そんな小さなことでもそのことに気付かせてくれた”崩壊のひまわり”葛和田に行ったことも決して無駄ではなかった、ってとこだね。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
その他 | 05:27:41 | コメント(0)