2015-07-21 Tue
”なければないで苦しみ あればあれで苦しむ”
所用で佐野市を訪れた際、寄らせていただいた「佐野厄除け大師」で見つけたありがたい説法だよ。

こう読むとすぐに「お金」のことを思い出しちゃうよね。
でも、もっともっと大きく目を見開いて世の中、そして自分のことをもう一度顧みたら色々心当たりがなくはない、よね。
まあ、ワタクシの場合、ほとんどが”なければないで苦しみ”なんだけど、もっとすごい才能やセンス、感性なんてものがあったらきっと今頃芸人の先生と一緒に「芥川賞」を頂いていたかも。
そうなったら今度はあればあれで苦しんでいたかもしれないけどさ。
そう、要するにこの世は修行の場。
苦しみに耐えてこそ、この世で生きている意味がるってことだよね。
ワタクシの知り合いでその手の事に詳しい方がいて、よくそんなお話を聞いたものでついついそんなお話になっちゃいました。

時期はもうすぐ旧盆を迎える頃だし、色々な家庭の事情もあってさ、うんうん、まあ、そんな心境になってもいいじゃ、ないの。
スポンサーサイト


にほんブログ村