2015-07-18 Sat
実はとっても苦手なんです。グリーンパークで撃沈した帰り道、ちょっと仙元山に寄ってみた。
山の中はきっとあの台風の雨でぬかるんでいるかなと思って外周を歩いてみたよ。
そうしたら。。。。じゃ~ん、、、、ラッキ~♪
こんな花が咲いておりました。

オニユリ。(だと思います)
立派にユリ科の植物だよ~ん。
なんだか怖い名前だよね。
ぽつぽつがなんだかヒョウみたい。
関西のおばちゃんが好きそうだよね、はっはは。
このオニユリ、花言葉が”愉快、純潔、富と誇り”だって。
よく分かんない・・・(笑)

で、この花は仙元山の一番東側に咲いていたんだけど、西側(県道から山の北側に走る道を少し行ったところ)には群生しているみたいよ。
まだ開花はしてなかったけど、たぶんあのつぼみは同じオニユリ、、、だと思うんだけど。
まちがってたらごめんね。
あのぉ、、、、ワタクシ、、、、この時期の、、、、仙元山はとっても苦手。
だって、いるんだよね~、長くって、手足がなくって、にょろにょろしていて、俗にいいう爬虫類って奴が。
この日も多分赤ちゃんだと思うんだけど、ちっちゃな奴が不幸にも車に魅かれちゃってぺちゃんこになっていたけど、それも怖くって逃げ帰ってきちゃった。
だからオニユリも確認せずに 「ああ、あるな」、ぐらいの感じで全速力で駆け抜けてきましたとさ。
そういうものが苦手じゃなくって、お花に興味のある人はワタクシになりかわって見てきてちょ~うだい!
たぶん、もうちょっとで満開になると思うよ。
スポンサーサイト


にほんブログ村