fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
296位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
60位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

のんびり~♪

鉢形城本丸跡にはあの田山花袋先生の碑があるんです。

P5040026.jpg

その碑には

 襟帯山河好  雄視関八州
  古城跡空在  一水尚東流

とあります。

(襟帯山河好し。雄視す関八州。古城の跡空しく在り。一水尚ほ東流す。)
って読むんだって。

P5040027.jpg

なんだかよく分からないけど、荒川の流れ、そして山、関東平野を見渡せるような絶景の中にある鉢形城跡。さぞその当時は栄えただろうに、今ではそのころをうかがうこともできない、なんてところかな。

P5040018.jpg

いや、ぜんぜん違うって⁈

まあ、その辺は感性に乏しく学のないワタクシめの解釈ということでご勘弁を。

さあ、この花袋先生、子供連れでの旅でこの鉢形城(寄居町)に立ち寄ったんだって。

家族サービスっていう感じの旅行だったんだったんだね。

そんな時にこの漢詩を書き残したんだね。

花袋先生、意外とマイホームパパ。

しかも旅行好き。

そう言えば花袋先生の紀行文はかなり優れてたらしいって記念館にあったもんな。

この旅は飯能ー越生ー小川ー寄居ー長瀞だったらしく、残念ながら深谷市には立ち寄ることはなかった。

P5040098.jpg

でも帰り道にちょっとぐらいは休憩したかもよ。

だからどうした、ってこともないんだけど、ちょっとぐらい深谷のことも書いてよ~って思ったのはワタクシだけ?(笑)



スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
埼玉県その他 | 17:08:54 | コメント(0)