2015-05-15 Fri
寄居町散歩 その2このふるさと文学歩道からは荒川の景勝地、「玉淀河原」に下りることができるんだ。
玉淀とはたまのように綺麗な川の淀みっていう意味なんだって。

その上流にはなんて書いてあるのかわからないけど”玉淀の碑”なんていうのもあるよ。


とにかく”美しい場所”ですよってことなんだろうね。
まあ、とにかく下りてみようよ、その玉淀河原に。
えっ、なに⁈

ええぇぇ~!

これ、大砲かああぁぁぁ~!
なんでこんなものが放置されてんの???
まっ、まさか戦が始まっちまったかぁ~!

って、そんなことはないよね。
実は北条祭りというお祭りの後片付けの最中だったらしい(詳しくはこちら)
そう、対岸にある鉢形城の城主北条氏と豊臣の戦いを再現したお祭りらしい。

ワタクシ、まだ一度もそのお祭りを見たことないしそのお祭り自体知らなかったよ。
こんなに凄い(そうな)お祭りだったら是非来年は観てみたいよ。
それにしてもこの大砲、、、、玉、、、飛んでいくのかなぁ???(まさか、ねぇ 笑)

スポンサーサイト


にほんブログ村