fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
131位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
26位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

うっとり。。。
さあ、クライマックス。

深谷はやっぱり花の街。


ああ、雨、降っちゃいましたね。

もう、桜もこれで・・・・。

でも大丈夫。

しっかりカメラには納めてあるから。

先ずは「小山川河川敷(大寄公民館北川)」ね。

木の本数も他から比べると少なく、護岸工事中みたいで大寄公民館側から見るとちょっと残念。

P3260174.jpg

だけど、このあたりじゃそりゃもうビューポイントですわ。

天気もよく休日ならばシートを広げお弁当を食べるのにはちょうど良いところ。

P3270179.jpg
P3270184.jpg

なんてったって河原(土手)っていう場所はお花見するにはもってこいのところだもんね。

近くには渋沢先生所縁の施設も点在してるし、明治の時代に思いを馳せ薄桃色の花を愛でるのもまた一興かもよ。

深谷で桜といえば唐沢川、というのが常識とされちゃってるけど、この小山川だってここから上流に向かえばあの児玉の千本桜なんていうとんでもない桜の名所もあるし、下流にだってたくさん綺麗なところがあるんだよ。

もちろん、今は菜の花の季節だし黄色とのコントラストは最高だよね。

と、言うことで唐沢川に向かいましょう。

と、、、その前に肝心なところを忘れちまった。

そう、桜といえば菜の花。

それと、、、お城でしょう!

で、城址公園ね。

P3270202.jpg

絵になるんだよね。

P3270210.jpg
P3270208.jpg

ホントにかっこいいよ。

ここはお子さん連れのお母さん方のお花見スポットみたいで、元気に遊ぶお子ちゃまとおしゃべりに講じるママたちの社交の場となってるよ。

桜って人を優しくしてくれるし、広い芝生広場で遊ぶお子ちゃまの楽しそうなはしゃぐ声がとってもいい感じ。

ちょっとだけ散り始めた桜の花びらがひらひらと舞うのを見ているとほんわかした気持になれるよ。

そしてこの城址公園から続く花の川、唐沢川は遠くパティオまでずっと切れることなく満開の桜で楽しませてくれるよね。

まさに深谷・桜の名所の主役。

P3270194.jpg
P3270186.jpg

その途中にある下台池公園には平日にもかかわらずたくさんのお花見客。

P3270240.jpg
P3270242.jpg
P3270246.jpg

ほろ酔い気分のお兄さま、お姉さま方が楽しそうにしているとカメラなんか放っておいてご一緒に一杯飲みたくなっちゃったよ。

桜って本当に不思議だよ。

P3270232.jpg

まさに、この時ばかりは「日本人でよかった」って誰でも思うんじゃないかな。

P3270239.jpg

誰かが下台公園前の橋の上で言ってたよ。

~桜は偉いよ。毎年当たり外れなく綺麗な花を必ず見せてくれるんだから~





スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
深谷市 | 13:28:47 | コメント(0)