fc2ブログ
 
■プロフィール

nonki

Author:nonki
生まれも育ちもわがまち”ふかや”
早いもので人生も半ばを過ぎ、今まで忙しく見過ごしてきた身の周りをもう一度見つめなおし、ゆっくりまったりどっぷりとこの街で生きて行こうと思っております。

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
357位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
70位
アクセスランキングを見る>>

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

そうだ、あれたべよ!
熾烈な戦い! (その3)

殺虫剤を手に入れてアオムシ退治に急ぎたいところだけど、せっかく本庄まで来たものだから少しウインドウショッピング。

といってもねえ、別に買いたいものはないからなぁ。

他に必要なモノは・・・猫のご飯とか。

お腹もすくからスーパーに行ってお昼ご飯とか。

IMG_1744.jpg

暑いからジュースとか。

まあ、指し詰まって買わなくてもいいものばかり。

いやいや、そうだからダメなのよ。

こんなところをフラフラしていたら不必要なモノまで欲しくなっちゃう。

IMG_1753.jpg

衝動買いとか、、、。

ほらほら、お待ち広場のとなり。

直売所みたいな。

ここはお惣菜やお弁当、和菓子とかいっぱいあるからね。

IMG_1749.jpg

特にパンに関してはパン屋さんじゃない?ってくらい多い。

そうだね、本庄ってパン屋さん多いよね。

しかもみんな人気店。

どうしてなんでしょう。

IMG_1747.jpg

Ohanaに鎌倉ベーカリー、それにあのお店。

そうだ、パン買って帰ろうか。

それはそれとして、このホームセンター、、、随分空いてきたね。

市役所のお隣って事で、本庄の町にすむひとにとっては便利ね。

IMG_1742.jpg

でも、逆に郊外からは行きにくいよね。

信号いっぱいあるし。

道は狭いし。

やっぱり広い場所にあった方が行きやすい。

IMG_1733.jpg

さて、パン屋さん、パン屋さんね。

市役所の通りから17号に出ます。

その交差点の角にあるパン屋さん。

コッペパンのお店。

IMG_1740.jpg

最近、コッペパンが流行ってるよね。

その昔はアンデルセンなんてパン屋さんにイチゴジャムを塗ったパンが密かに流行ってた。

また和菓子の菊寿堂さんも売ってたね。

今じゃこの「こっぺ田島」さんが大人気。

IMG_1732.jpg

いつ見ても行列が途切れないでいるパン屋さん。

そんな行列に怖気ついて通り過ぎるだけだったけど、いつかは喰ってやろうってずっと思ってた。

まあ、念願と言えば念願、、、悲願と言えば言えないこともない、、、コッペパン。

だけど、コッペパンってそんなに並ぶほど食べたいのかねえ、、、給食は毎日コッペパンだったからさ。

きな粉揚げパン、、、ジャムパン、、、小倉餡子パン、、、さて、どんなパンがあるでしょう。

楽しみだわ。

スポンサーサイト



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
本庄市 | 05:00:09 | コメント(0)
あしもとはぐちゃぐちゃですわ。
雨の日もいいもんだ。

土砂降りの雨の日。

本庄市「湯かっこ」の駐車場はほぼ満車状態。

その割にはお風呂、そんなに混んでいなかった。

なんで???

IMG_8351.jpg

帰り道、見える見える、、、室内温水プール。

いるじゃない、、、結構ひとが・・・。

そっか、、、プールだ。

皆さん、プールで汗を流しているんだ、、、汗を流すって、、、ちょっと言い方がおかしいけど、、、(笑)

IMG_8431.jpg

そうなのね、、、外で運動が出来なきゃ室内があるじゃん。

例えば、ジムでランニングマシーン。

それだって列記とした運動歩数を稼げる。

いや待てよ、、、それにはそれ用のデバイス(スマートウオッチ)とかが必要じゃん。

こりゃ手に入れなきゃならんなぁ。

IMG_8433.jpg

健康増進型生命保険「vitality」も費用が掛かりますなぁ。

まあ、取り合えず携帯の歩数計アプリで代用、、、こういう時に困りますな。

水泳とかでもポイントはゲットできるみたいだし・・・ただし、プールでは時計は外さなきゃならないみたいだから、それには役に立たないかも。

まあ、歩きましょうや、、、雨の中でも、、、ということで、総合公園へ。

IMG_8389.jpg

傘をさしてのお散歩です。

そんなことをしているのはワタクシだけかと思たけど、いるもんですよ、、、こんな日の公園にも。

駐車場にはまばらだけど、、、でも実際に外に出てみると誰もいない。

どういうこと???

IMG_8415.jpg

車の中でお休み中???

しかし凄い雨!

もう川だよ、、、歩道が、、、水没寸前!!!

足の裾をまくって歩く、、、なんだかなぁ、、、(笑)

ここまでしなくっても良いんじゃね???

IMG_8396.jpg

あっ、そうだ、、、体育館の2階にランニングコースってあったような気がする。

そこを歩けばいいんだ。

観覧席のうしろをクルクル、クルクルって、、、目が回っちゃう。

辞めよっと!(笑)

IMG_8395.jpg

ああ、、、蓮の花が咲き始めてるね。

見学者、、、ハイ、ワタクシひとりでございます。

と思ったら、先客あり。

アオサギ君。

IMG_8405.jpg

近くに寄ったもんだからバサバサって飛んでいっちゃった。

ごめんよ、、、邪魔だったかな。

いや、近くの木の上に停まったよ。

さてはこの池をなわばりにしている主ですか。

この池の小魚を餌にしている・・・待てよ、、、小魚っていた???

IMG_8406.jpg

デカい鯉はいたけど・・・カエルとかも食べちゃうのかな。

まあ、近くに小山川もあることだし、餌には不自由しないでしょう。

ふふ、そんなことを考えていたらお腹空いてきたよ。

こんな事なら湯かっこのうどん、食べてくればよかったかな。

IMG_8419.jpg

雨はどんどん強くなってきてるし。

こんなに降る予報だったっけ。

これじゃお散歩どころじゃないわな。

だけどせっかく休暇をとったのに、、、悲しい、、、おじいちゃんと一緒にお風呂に入っただけだなんて・・・(笑)

IMG_8421.jpg

もういいか、、、そうだ、、、お昼の食品でも買い物しようか。

と、ここから本庄早稲田へ向かうのでした。

ねえ、雨が降ってなければここから歩いて行けばかなり歩数を稼げるというのにさ。

でも、まあ良いじゃないですか、、、静かな公園、、、ひとりびしょ濡れになるのも。

こんなことは滅多にできない体験ですわよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
本庄市 | 11:12:42 | コメント(0)
ばばんばばんばんばん、、、いいゆだな。
雨の降る日は・・・。

鹿教湯温泉の宿泊予約を無事に終えて、やっとひと息。

そしてこの日は大雨の一日になると。

折しも有給休暇を予定していた、その日にですよ。

外に出るのもはばかるような本降りの朝ですよ。

こりゃ困ったなぁ、、、と、空を見上げつつ、、、今日の予定などを思うのです。

IMG_8348.jpg

そりゃ健康増進型生命保険「vitality」のためにも外に出たいところ。

あまり順調とは言えない獲得ポイント。

せっかくお休みしたというのに・・・つくづく運が無いと嘆くのです。

が、それならそれなりの楽しみもあるはず。

運動はその次の機会にと諦めて、日帰り温泉にでも行っちゃおうか。

IMG_8382.jpg

で、あれこれ調べたけど、これだけの雨。

山方面に行ったらもっと降られるでしょう。

それなら近場でいいやって、本庄市の「湯かっこ」に決定。

サウナもあるしね。

IMG_8377.jpg

ビックリすることに駐車場はほぼ満車状態。

マジかぁ~!?

こんな日に出かけてくるひとって結構いるんだねぇ。

館内に入ると、それも納得。

IMG_8374.jpg

マジ、お年寄りばっかり。

ふふ、自分だってお年寄りだけどね。

でも、まだ会社員、、、現役ですよ。

館内にはそうでなさそうの方ばっかりで、、、ここは老人施設かいって。(笑)

IMG_8360.jpg

そりゃそうだわ、、、だって入館料が70歳を超えると半額の300円になるんだもん。

安いよねえ。

ゴミ焼却の熱を利用したお風呂だからだろうけど、同じ深谷のパティオの利用料とは段違い。

お年寄りには優しい施設ですわな。

IMG_8355.jpg

と、取り合えず、先ずはひとっぷろあびて、、、。

狭いながらもサウナもミストサウナと二種類。

大きいお風呂に薬湯、外湯と三種類。

もう十分でしょう。

IMG_8366.jpg

市の施設だから豪華とは言えないけど、お値段を考えたら納得ですわ。

本庄市に市民税も収めてないし、勤務地も本庄市じゃない。

申し訳ないなぁって思っちゃう。

さて、小腹も空いたし、、、うどんかぁ、、、どうしよう。

IMG_8365.jpg

お値段もリーズナブルな価格で良いんだけどね。

気分はうどんじゃないんですわ、

すまない、、、まだ時間も早いし。

汗の引くのを待って、、、外に出れば、、、、雨はもっと強くなってる。

IMG_8380.jpg

さてさて、どうしたものか。

こうなると雨が恨めしくなって来るわな。

せめて1時間くらいでもいいから止まないかなあ。

水たまりもここに来た時よりも大きくなってるし・・・ダメだわあ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
本庄市 | 05:55:23 | コメント(0)
これはたいへんだな。
日差しが眩しい。

本庄早稲田のショッピングモールからの帰り道。

ちょっとだけ総合公園で休憩ね。

ここで運動しているひともあのスポーツ店で色々購入したんだろうなぁ。

これからどこでお買い物するんだろう。

IMG_3877.jpg

上里ウニクスに行けばあるなぁ。

深谷からだとちょっと遠いんだよね。

さてさて、梅林はいかがでしょうか。

この頃のあったかさで少しは咲いたかな。

IMG_3878.jpg

おやおや、かなり咲いているじゃござんせんか。

この正面の梅、いつも一番早いんだよね。

梅って我がままだから、早い奴、遅い奴、まったく他人のことは考えない。

勝手に咲いて、勝手に散る。

IMG_3837.jpg

ソメイヨシノみたいに一斉に咲かない。

そこが良いって言う人もいるけどね。

よういドン!で咲いたらこんなぽかぽか陽気の日にはお花見っていうのも粋だわ。

平安時代は梅の花見だったらしいからね。

IMG_3843.jpg

で、和歌でも読むの?

はっはは、無理無理。

ちょっと冷たい風の中、お酒を燗してほろ酔い気分。

結局、そこかい!?(笑)

IMG_3854.jpg

こうして見ると、真冬の寒さと春が一緒にいるって感じ。

”梅は咲いたか、桜はまだかいな"

ハイハイ、桜なんてまだまだですよ。

河津さくらでさえ咲いてはいませんから。

IMG_3860.jpg

いや、もう咲き始めるかな。

そうなったらもう冬も終わるね。

三寒四温、その時が待ち遠しいよ。

IMG_3871.jpg

その桜ですがね。

この大木がポッキリ折れちゃった。

風のせい?

それともあのカミキリムシのせいかな。

それとも寿命???

IMG_3870.jpg

こうなるとここの桜の木、まずいよね。

みんな太くなって、倒れちゃうとなると伐採ということになるかも。

だって公園の木だもん。

危ないじゃない。

IMG_3876.jpg

春が来るというのに、桜の木が危ない。

う~ん、どうしたものでしょう。

こうした桜の木って多いだろうなぁ。

公園を管理する御役所も頭の痛いところだよね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
本庄市 | 05:00:53 | コメント(0)
じだいのながれ、ざんねんですがしかたないですね。
寂しく終わります。

いくら美味しくても魚だけじゃ食生活、成り立ちませんからね。

食料品の買い出し。

これも案外厄介なんですよね。

特にお腹いっぱいの時はダメ。

何を見ても食べたいと思えない。

beisiasupoutu.jpg

それじゃお買い物が成り立ちませんものね。

食料品の買い出しには時間が大事よね。

だからお昼前か夕食前に限りますわ。

で、そんなスーパーを含めたスーパーセンターに悲しいお知らせ。

IMG_3836.jpg

ベイシアワールドスポーツが完全閉店。

売りつくしセールだそうな。

それが今日の19日まで。

だけどそれじゃ売切れて何もなくなっちゃってるんじゃないかと、その前にちょっと様子を見てきました、食料品のお買い物ついでに。

IMG_3831.jpg

他のスポーツ店よりもベイシアらしく、ちょっとお安めな価格設定で時たま覗いていたお店。

これもふかやにアウトレットモールができた影響ですかね。

スポーツメーカー直営のアウトレット店が出来ちゃいましたからね。

そりゃ効きますわな。

IMG_3827.jpg

そもそも、スポーツに関連したアパレル商品がこのお店の売りだったもんな。

競争相手はアウトレットだけじゃないし。

どうしたって誰でも知っているようなスポーツメーカーの商品は高めのお値段。

この物価高騰の世の中じゃ、そうしたものは敬遠しがちな消費者さん。

IMG_3828.jpg

お安いモノなら他にも色々あるからね、アパレル業界は。

で、どんなものがどんな価格であるのかと思ったら・・・ない!

殆ど商品がない。

もう売切れちゃったの???

IMG_3829.jpg

当然、何も買わずにお店を出てきちゃったけど、もっと早い時期にきていれば何かしら良いものがお安く買えたのかしら。

いやいや、スポーツ系の商品は引き続きスーパーセンター内で販売の予定だとか。

間違ってもメーカー品の投げ売りなんてできないでしょう。

IMG_3834.jpg

でも、もう使われなくなったハンガー類、ご自由にお持ちくださいって。

う~ん、なんだか寂しいわね。

いくらまだ売り場を変えて販売を続けると言われてもさ。

完全閉店、ベイシアワールドスポーツという店名は消えちゃうんだから。

IMG_3833.jpg

深谷市に大きなスポーツ店(アウトレットは別として)がなかったからよく利用もさせてもらったお店だし。

また環境が変わったら別な形でもいいんで、スポーツの専門店ができてくれたら良いね。

”健康は食と運動から”

ところで、あの回転ずしのお店は大丈夫なのかな???

どちらも時代の流れと言うもので窮地に陥って、、、陥りそうで、、、販売、サービス業ってホント大変なんですねぇ。


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 深谷情報へ
にほんブログ村
本庄市 | 05:00:42 | コメント(0)
次のページ